

ぴくみん
大丈夫です、来ます!
うちの子は1歳半でやっとスプーン使えるようになりました。
でも今でも使わずに手づかみで食べたりしてますがあまり気にしてません!(笑)

満腹中枢ないのすけ
まだその時じゃないのかな~
と😁
うちもわざとポイっとするので遊んでるんだと思います(笑)
たまに私がスプーンを持ってる手を掴んで食べようとしますがまだ難しそうです💦
上の子もそんな感じだったと思うので(すでに記憶がない(笑))時期がくれば…
てな感じです🤗

ママリ🔰
うちも1歳1ヵ月、練習させてる最中です。
まずは子供用のスプーンですくって、それを手渡してます。
そのまま口に運んで食べられたら、褒める。
口に入れる前に、なぜか手をねじって入れようとする時があって、スプーンの凹みが下向きになるので、もちろん、口に入らずに下へベチャです🥲
それでも、うんうん、頑張ってるよーって声かけてます。
汁気の多い物はこちらが食べさせて、白米などを少し任せて、時間もかかりすぎるので、残りは離乳食用スプーンで口に運びます。
自分ですくう動作ができるまではしばらくかかると思ってるので、待つだけかなと思ってます😄

なー
うちの子も捨てますー!😂
フォークに食べ物が刺さっている場合だけ捨てずに食べます笑

2boys.mama
みなさままとめての返信で申し訳ありません😣
みなさん同じように頑張られてるんだなって思うと少し気が楽になりました!!気持ちにゆとりを持てるように無心でいようと思います🤣笑
コメント