
混合育児を行っているが、ミルクの量や体重増加が心配です。哺乳瓶拒否を防ぐために、1日1,2回のミルク追加で大丈夫でしょうか。
混合育児について
生後23日で現在母乳よりの混合です。母乳の出はいいのでおそらく完母でもいけるくらいは出ていると思いますが、体調の悪いときや、人に預けなければならなくなったときなどに哺乳瓶拒否を防ぐためにミルクも足しています。夜間はミルク作るのが面倒なので母乳のみ、日中は母乳左右5~7分+ミルク30~40mlあげていますが、母乳だけで寝てしまったり、ミルクをあげてもあまりいらなそうにしながら時間かけて飲んだりで毎回ミルク足してたら飲ませすぎなのかなと感じています。
2週間検診では出生時体重+572gでしたが、そのときよりもまただいぶ重くなった気がして体重増加量も心配です。
1日1,2回ミルク足すくらいでも哺乳瓶拒否防げますか?
- しちみ(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
うちは寝る前だけミルク足して混合でいけました😊🍼
預けたいときとか外出時とかかなり助かりましたよ〜🙌
2人目は寝る前ミルクを3日ほどサボったら哺乳瓶受け付けなくなってしまい、完母で大変でした、、
しちみ
コメントありがとうございます!
1日1回ミルクでいけたんですね!
毎回ミルク作るのも面倒で母乳なら乳出すだけでいいし体重増えすぎの心配もあるのでミルク回数減らせるなら減らしたくて…
外出時もどこでも授乳できる訳ではないですもんね🥺
子によるとは思いますが基本回数減らして母乳だけで足らなそうときはミルクも足す感じでやってみたいと思います!