
コメント

めぐ
こんばんは(^_^)☆
顆粒エラスターゼではないですか?
おりものの細菌検査の正式名称と聞きました!
この結果が悪いと切迫になりやすいと聞きました。
私の通っている産科では膣錠での治療と乳酸菌のゼリーが自己負担ですがあります。
膣錠や膣洗浄で治るので、生産期までどうか無理をなさらないように、可愛い赤ちゃんに会えますように😁💕💕

ゆちお
エラスターゼ検査じゃないですかね(*・・)?
私も頸管長短くて検査して、陽性だったので週1で膣洗浄に通いました💦
-
de
回答ありがとうございます!
洗浄に通うこともあるのですね。
入院勧められたりはしませんでしたか(><)??- 9月10日
-
ゆちお
エラスターゼ検査で陽性が出たということは、膣内で炎症を起こしてるからだと言われました。それが進行すると、絨毛膜羊膜炎になってしまうそうで、早産に繋がるからと、1ヶ月くらい膣内洗浄に通いました💦
エラスターゼ検査で陽性が出た事による入院は勧められませんでしたよ(^^)
頚管長が短くなっていって、明日また内診して変わらないようなら点滴に毎日通うか入院しましょう、とは言われましたけど( ;∀;)- 9月10日
-
de
張りどめの薬も処方されましたがなかなか治まったように思えず、病院に相談したら破水の可能性もあるからとにかく安静にといわれ...
炎症の値が高いということは、放っておいたら絨毛膜羊膜炎になる可能性もあるということですね(´・_・`)
病院まで1時間30分はかかるので通うのはかなり負担ですが、どうなるかソワソワです。
月曜日、頚管長を測ることになったので様子見ですね(><)
怖いなあ。- 9月10日
-
ゆちお
破水していたら即入院ですよね!?
大丈夫ですか(´・ω・`)?
それに病院まで結構かかるんですね😞
月曜日の結果次第でこれからの処置とか決まってくると思いますが、お腹の張りを感じたり頚管長が短かったりということがあるのであれば、やっぱり一番は安静にすることだと思います😣
あまり無理しないでくださいね(´・ω・`)- 9月10日
-
de
そうですよね。
いや、まだ破水はしていないのですが、本当に寝てないと可能性がある検査結果だったようです。
赤ちゃんのためにひたすら寝てようと思いますが怖くてどうしようもないですね(ToT)
ありがとうございます!
ゆちおさんもなにもないことを祈ります!- 9月11日

de
先程は回答ありがとうございました!
診療明細に、エラスターゼ検査との記載がありました。笑
いずれにせよ数値が高いと言われたのでビクビクしながら明日の検診に向かいます!
de
回答ありがとうございます!
なるほど!初めて聞きました!
私も結果次第では膣錠でなんたらと言われたのでそうかもしれないです。
ありがとうございます😭💓
ここに来て不安が募るばかりです。
どうか生産期まではお腹にいてほしいです(><)‼
めぐさんも元気な赤ちゃんお腹で育ててください♪