![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加が心配ですが、成長曲線はまだ下回っていません。4ヶ月検診で下回る可能性がある場合、相談してみることをおすすめします。
体重の増えが少なくても大丈夫でしょうか。
うちはミルク寄りの混合なのにあまりミルクを飲まず。
保健センター、助産師さん、小児科に相談し、哺乳瓶も粉ミルクも何本も買いましたが変化がなく。
本人は大泣きするし私はノイローゼになりそうだし、ミルクは飲まなくても本人の機嫌もまずまずいいので諦めモードだったのですが😖💧
生まれたのが3,020gですが、気づいたら3ヶ月で5,320gでした😢💦
まだ成長曲線は下回っていませんが、4ヶ月検診では下回りそうで😭
やっぱり下回るのはよくないでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![☆ねこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ねこ☆
生まれたのは2940gでしたが3ヶ月で4キロ弱、4ヶ月で5.3キロの娘がいます。成長曲線は下回っていて4ヶ月検診の時にさらっと何か言われた程度です(・・;)
お子様より小柄な娘ですね(・・;)
本人が元気で、授乳の後に満足していれば問題なさそうです。
体重が減らなければ大丈夫だと思いますよ(^ω^)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
娘さんも小柄さんなんですね✨
確かに、満足して元気なら問題なさそうですよね✨
4ヶ月検診もさらっと言われるぐらいだなんて…
周りは大きめの子ばかりなので、どこか神経質になっていたかもしれません😭
そう言って頂けて安心しました!
ありがとうございました😊💓