コメント
ママリ
我が家ならいれます!🥺💦
はじめてのママリ🔰
入れます😱💦💦
そんなに熱が高いと絶対しんどいので😭
我が家は38.5℃超えたら入れてます。(薬処方時に言われたので。)
はじめてのママリ🔰
私は38度後半出たら迷わず入れます!
はじめてのママリ🔰
ぐったりではないなら、入れませんが、ぐったりしているなら入れます^ ^
はじめてのママリ🔰
ぐったりしてないと言うことはそこそこ意識もしっかりしていて元気そうだと言うことでしょうか?
40度でも辛そうでなければ使わなくても大丈夫かとは思います。
熱高い状態の方がウィルスとか病原体?は殺せてスッキリ早く治りますからね。
-
はじめてのママリ🔰
あ、ぐったりしていると書かれてましたね😅見間違いました。
ぐったりしてるなら入れてあげた方がいいと思いますよ。- 6月10日
晴日ママ
解熱剤ほぼ使ったことないです!
かかりつけ医2件ありますが
どちらも解熱剤は不要って考え所なので💦
水分取れない
ぐったりしてる
寝れない
おしっこも出ない時は使いますが💦
次男がよく40度超える高熱出してましたが
座薬とか貰ったことないです😅
病院では
一時的に熱を下げても
また上がる時に余計しんどくなっちゃうと言われました🧐
-
晴日ママ
また
解熱剤使って
再度熱が上がる時に
熱性痙攣のリスクが高くなると小児科で説明されました!- 6月10日
R
38.5超えても入れないです😅
グズグズして寝付けないようなら入れてあげます!!
38.5超えたからといってすぐ入れない方がいいみたいです。
ママリ
風邪からの熱なら間違いなく入れます。ぐったりしてるなら下げてあげるべきかと…
ままり
看護師です🙌
私なら明らかにぐったりしてるなら入れます!
でも眠れてると言うことはまだ楽なのかなーとも思うので、ぐずぐず起きてきたり寝苦しそうなら入れますね😊
ウイルス殺すために体が頑張って熱を上げてるので、それを無闇に座薬で下げてしまうと長引きます💦
まだウイルスが活発なときに熱を下げても、リバウンドで熱がぐんと上がります!その急激に上がるときに熱性痙攣とか起きやすいので、気を付けてください!
ですが寝苦しくてぐずぐず寝られない、つらくて水分取れない、機嫌悪いとかだとゆっくり休めず体力消耗して長引くという可能性もあるので、見極めが大事かと思います!
退会ユーザー
水分も取れて寝れているなら入れないですね!
熱が高いのでぐったりするのは仕方ないかな?と思います💦
朝まで様子見て途中て何度も起きたり、グズるようなら入れてもいいと思いますが、一時的なものに過ぎないですし、6時間は空けないとなのでギリギリまで待ちます!!
ねりわさび
うちの子も40度超えたの3回ありましたが、どの病院も解熱剤は使わず明日まで様子見でと言われました💦
40度超えて嘔吐した時、救急車を呼んだこともあったけど、その時も同じように言われました💦
薬は無しでした。
明日も下がらなければ病院に行ってね。と言われ、翌日には38度くらいになったので安静にして、その後はだんだん下がり落ち着きました。
まず、顔色が青いとかではなく、痙攣もなく水分が取れる、真っ赤な顔でぐったりしてても寝ながら動画とか見たりしてたので、様子を見ながら過ごしました。
ワキや足の付け根にタオルで巻いたアイスノンを挟んであげました。
ほんとに見てて可哀想になりますよね😭
はじめてのママリ🔰
小児救急に電話したら要らないって言われたんですが、気持ちは入れてあげたい気持ちで😭悩みます
ママリ
なんと!😳💦そうなんですね😱
理由はなんだろう😳✨
私も主人も息子の39度、40度の発熱は座薬入れてますね😱✨
かかりつけ医も座薬使うようにって言われてたので、その通りにしてました😓✨
入れない🙅♀️って方のコメント参考したいですね😂😂😓😓
ママリ
コロナの可能性があるから?とかですかね😳💦