![つむママ👶🏻🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝ぐずりする時に腕を吸って泣き止むことがあります。おっぱいが足りないのか、口が寂しいのか不安です。おしゃぶりは拒否されますが、寝た後や少し起きた時には受け入れます。手も吸うことがあります。
2ヶ月になったばかりの女の子ママです👶🏻
最近眠い時、寝ぐずりしてるときに抱っこをしていると何か咥えたそうにして泣きます。
その後、二の腕を吸って落ち着いて寝ます。
最初はおっぱいが足りないのかなと思っていたのですが、腕を吸って泣き止むので口が寂しいのかな?と思っていますが、、、。
実際どうなんでしょうか?😢
やめさせた方がいいんですかね?😭
ちなみにぐずってる時におしゃぶりは拒否されます。
寝たあとに少し起きたタイミングでおしゃぶりはしてくれて、また寝てくれます。
眠い時や少し起きてしまった時は、自分の手も吸ったりします。
- つむママ👶🏻🤍(3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も2ヶ月になる少し前から寝ぐずりはじまり抱っこすると何かくわえたそうにします。横を向くので私の腕を吸ってます💦(退院してから完ミです)おしゃぶり私も吸うときと舌で押し出されるときあります。指しゃぶり一生懸命やって寝ようとしてくれるときもあるのですが寝付きも浅く1時間もしないで目が覚めます💦諦めてメリーで遊ばせたり一緒に遊んだりしますが。おっぱい足りなかったらすぐ泣くと思います。私は今のままで良いと思います🙆それか違うおしゃぶりを使ってみるとかですかね。
つむママ👶🏻🤍
回答ありがとうございます!!
同じ方がいて安心しました😭
なかなかまだ泣き方の見分けがつかなくて、母乳足りてるか常に心配で、、、💦
おしゃぶり他のものも試してみることにします🥺
いずれは落ち着くんですかね😂