![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金がない、お金がないって言わんで。って旦那に言われるけど、実際に…
お金がない、お金がないって言わんで。って旦那に言われるけど、実際にないんだから💦
俺にこれ以上どうしろって言うん?って言われて、どうしようも出来ないから私だってパートしてるじゃん。
私も稼がなきゃと思ってパートの日数増やしたけど、息子のお熱で休んだり、保育園慣れたなって思ったら喘息が見つかり発作で入院…
10月には転勤が決まり、新しい土地でまた一から保育園、仕事探し…
私だって頑張ってるつもり。保育園のことなんて私に任せっきり。
保育園行かないなら、何か習わせたいよな〜。って言うけどお金は?誰が連れて行くの?
自分が連れて行くなら勝手にどうぞ。ですけど…
一時、旦那へのイライラが収まってたけど、最近またイライラする。
泣き叫ぶ息子にもイライラする…
1人になりたい…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金ないって惨めな気持ちになりますよね…
私も、旦那と結婚して今に至るまでに"あー多少愛がなくてもお金の方がよっぽど大事なんだなぁ"と痛感しました。
本当お金、大事です…
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
わたしの両親はよくお金がないお金がないと言っていました、母は、子供がいるから働けないと言っていました。自分のせいでお金がないんだと疑っていなかったので子供ながらに自分のやりたいことや食べたいものを、やる前からどうせできないと諦めたり我慢する癖がついたのを覚えています。
子供は大人が思っているより事態を重く捉えるし自分のせいにしがちです、、
なのでわたしは、お金が無い。ということだけは絶対に言わないしそのために、そう思わないで済む努力をしています。
ホントに無い、ということは無いかなと思いますが如何でしょうか?
夫を攻めてお金が増えるなら良いと思いますが、そんなのはありえないのでやめませんか?😔
これ以上収入を増やすのが難しいのであれば、固定費や、支出を全て出して、なにをやめるかを冷静に考えるほうがきっと良いです!
保険も全てやめてローンもあるなら一括で払い、車も売る、等、無駄は沢山あるはずです。
-
はじめてのママリ🔰
私の母も、お金がないとよく言っていて私もお金がないからと進学せずに働いてました。
今では奨学金借りてでもやればよかったと思ったりもします😢
私も、子どもの前では絶対言わないようにしようと決めてます。
自分の子どもにはやりたいことをやってほしいので、自分が頑張らないとと思います。
お金がないと言わないと旦那が今の状況を把握できないかなと思い、言っているだけでした。でもたしかに、めいさんの言う通り旦那を責めてもお金が降ってくるわけではないので、やめようと思います!
支出などは今家計簿をつけて見直している最中です😊
転勤で都会に行くので、車も手放します😌- 6月15日
はじめてのママリ🔰
ほんと惨めです💦
もうすこし自分が働けたらなぁって思います🥺
子ども育てるのにはやっぱりお金がないとです😢