
4ヶ月と2歳7ヶ月の娘たちを連れて、飛行機に乗る予定です。片道2時…
4ヶ月と2歳7ヶ月の娘たちを連れて、飛行機に乗る予定です。片道2時間程度です。いくつか質問があります🙇♀️
✔︎2歳の娘は今のところ膝の上のつもりですが、なんとか乗り切れるでしょうか…?😢活発な性格なので、大変なのは想像できるのですが…😢
思った以上に飛行機代が高く、躊躇っています…
✔︎空席があれば、離陸以外で娘を座られることは出来ますか?ちなみにANAです。
✔︎何か気をつけること、用意するべきものがあれば教えてください。
私自身飛行機に乗るのも久しぶりすぎて…
子供を連れて飛行機に乗ることは初めてで、しかも子供2人…旦那もいますが、不安がたくさんです😢
用事でどうしても飛行機を利用しなくてはなりません。
アドバイスください。よろしくお願いします🥺
- りー(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
興味あるおもちゃやDVDとかを持ち込むのはどうですか?
うちの子は多分動画とおもちゃがあれば2時間乗り切れます!笑
下の子はベビーベッドか借りられると思うので事前に確認しておくといいかもです!

美紀
✔︎①娘ちゃん&ベビーの昼寝の時間に予約すると、離陸してすぐに寝てくれますよ☆
ベビーに関しては、耳の圧抜きもかねて、離陸中に授乳すると泣かないかもです。
✔︎②ANAもJALも空席があれば、席移動できます(^^)なんならチェックインの時に、周りが空席のところに移動したいとか言えば、出来ることあります☆
ただし、今はコロナ禍で席の間隔を空けてたりするので、CAに確認した方がいいと思います。
✔︎③空港は羽田空港ですか⁇
羽田空港ならANAもJALも、子連れ優先の有人チェックインカウンターがあります。そこならほぼ並ばずにチェックイン出来るし、荷物も預けられます。なおかつ、席の移動もお願いできます。
✔︎2歳以下の子連れは優先搭乗できます。
✔︎有人チェックインカウンターや搭乗する時に、CAに聞いてオムツ交換台があるトイレの位置を確認しとくといいですよ☆なんなら、そのトイレの近くに席を移動してもいいかもです(^^)
✔︎ストローマグなどは、気圧の変化でストロー部分の蓋を開けた瞬間に中身が噴水のように溢れてきます‼︎蓋を緩めてからストロー部分の蓋を開けることをお勧めします‼︎(これで何回もびしょ濡れになったことが…笑)
私の子連れ飛行機体験でした☆お役に立てると嬉しいです。
-
りー
コメントありがとうございます😊細かく教えていただき、有難いです😭
今悩んでいるのは、席を予約するかどうかなんですが、
2歳後半の子を2時間膝の上…というのは、どう思われますか?😖- 6月10日
-
美紀
妊娠7ヶ月頃に、上の息子2歳5ヶ月ぐらいを膝の上に乗せて飛行機に乗せましたが、かーなーり重かったです‼︎息子は大きめで14㎏以上だったのと、自分が妊娠してお腹出てたので、席の前後が狭く感じました(・・;)
もし、空席が多そうなら、隣がいない席に移動させてもらって、娘ちゃんを一人で座ってもらった方がいいと思いますよ(^^)- 6月10日
-
りー
お返事ありがとうございます😊
妊娠中に膝の上…は大変でしたね😢やはり娘の分の席を予約するのがいいですかね。
キャンセルする可能性もあって…結局お金のことを気にしているのですが…😅💦- 6月11日

(^^)
いけると思います☺️👍
3人席のところを事前にとっておいて、私はたまたま横がいなかったので離着陸以外は3席利用しました!
隣に人がいた時も、移動して頂いて3席利用できました。
混雑していなければ席の移動は可能ですよ👌
この際は、お菓子ジュースを沢山持ち込みました。
それから新しい絵本やシールブックなどなど。
ANAかJALは機内で動画も見れましたよ😊
帰りは私は前日夜遅くまで起こして、昼寝を機内でさせるようにしました😅
-
りー
コメントありがとうございます😊
空席に少し座らせることできるんですね。状況にもよるとは思いますが…
運良く離陸以外座ることができればいいのですが、コロナのこともあってわからないですよね💦
シール、お菓子は必須ですね!ちょうどお昼の時間帯なので、タイミングよく昼寝してくれたらラッキーです😭- 6月11日
-
(^^)
コロナ禍で4回ほどやむ終えなく乗りました💦
その中で一度は2列、2列しか無い小型ジェット機だったのでその時は終始膝の上でした!
あとは3時間くらいの時は予約せず運良く使えました。
もう一人お子さんが居られるので、もし絶対使えない!となると少ししんどい部分はあると思います😭💦
今の時点では空席結構ありますか???- 6月11日

ママリ
簡単に座席移動すすめている人いますが
路線によります。
幹線路線は今の時期でも満席なので移動は厳しいかと。
なので高くついても半額ですので座席購入をお勧めします。
ちなみに3列3列の機材だと、パパとママ別々に座る必要があります。(酸素マスクの関係と、膝上にすると)
なのでみんなで一列に座りたいなら座席購入をお勧めします
コロナの関係で意図的に空席ブロックしてる可能性もあるので!
-
りー
コメントありがとうございます😊
やはり席を確保しておくのがいいですよね…今大人の分の座席だけ予約しているので、通路挟んで隣です。
3席取れれば、隣にお客さんがいないので、気を遣わなくていいですよね。
検討してみます。ありがとうございました😊- 6月11日
-
ママリ
通路挟んで隣だと間違えなく窓側や反対側にお客様がいらっしゃって、
隣に座らせることは不可能でしょうね💦- 6月11日
りー
コメントありがとうございます😊
動画はやっぱり必須ですよね💦
ベビーベット借りれるんですよね😊事前に確認してみます!