![どん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヵ月の赤ちゃんの授乳回数とタイミングについて相談です。現在は2〜3回授乳し、離乳食後の授乳にこだわらず大丈夫か不安です。体重は9.7キロあり、離乳食は問題ないと思います。
生後10ヵ月のお子さんがいらっしゃって、完母の方、
授乳回数と授乳のタイミングをよかったら教えてください😂
息子は現在授乳回数は2〜3回で、
15時と寝る前には必ず授乳、
1回は欲しがる時にたまにあげてます。
離乳食は3回とも200g前後は食べます
今日自治体の離乳食講座で、
離乳食後の授乳は欲しがる分だけしてくださいって言ってて、
うちはほとんどあげていなくて、
たまにぐずりますが遊び始めるとご機嫌になります。
体重は9.7キロほどあるので、
ごはんが足りないということはないと思うのですが、、、
そこまで離乳食後の授乳にこだわらなくても大丈夫なんでしょうか?😂
- どん(2歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![にころ🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にころ🍒
11ヶ月ですがおんなじ感じです☺️
母乳って、生まれた頃から
「欲しがるだけ」しか書かれてなくて本当今でもその「欲しがるだけ」って何?って疑問で🤣笑
離乳食で栄養とれてたらいいのかなって思います☺️
あとは食事でとりにくい鉄分やカルシウムをおやつで取り入れたりしてます✨
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
うちも日中は3回位ですが、離乳食はよく食べる方であまり泣かないので食後にあげたことは無いです。むしろお昼寝の前や寝る前などぐずって欲しがった時や寝かしつけであげてます。それでも今12kgはあるので、あまりあげなくてもいいかなと思ってます😅
-
どん
なるほど、、、🤔食後にこだわらなくても大丈夫そうですけ🥰
元気で健康であればそれでいいですよね♡
ありがとうございます😊!
12kg!絶対ぷくぷくで可愛いですね〜💓- 6月11日
-
もか
ぷくぷくを通り越して巨大です😂
- 6月22日
![ばっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち
昼間の授乳かなり頻回にしています💦6回くらいです💦
朝食後、お出かけ前、昼食後、昼寝前、お風呂後、寝る前
夜間断乳3回ほど💦
生理も再開しないし困っていました💦もっと授乳回数少なくてよかったんですね😆
そりゃあ生理再開しないはずですよね!!笑
完母育児頑張りすぎました。
もっと手を抜いて授乳回数減らしてみます!!
ちなみに、昼間3回程度の授乳だと生理再開していますか?😭
-
どん
こんちにちは〜☺️
夜間も含めて結構な回数ですね😂!
息子は、ごはんのあとに授乳しても吐いちゃうことが多々あって、多分おっぱい出したら飲むけど、そこまでいらないって感じだったんだと思います😂
今はもう寝る前の一回のみで、夜も夜通し寝てくれています😳
生理は8ヶ月くらいの時から再開したタイプです😂笑
完母育児手を抜いていきましょう〜☺️- 6月24日
-
ばっち
夜ももう夜通し寝てくれるとか凄いですね😳‼️
1人目は完ミだったので完母育児を全くわかってなくて🤣💦
暑くなってきたから、脱水にならないように求められていなくても頻回授乳していました💦
うちの子も離乳食とお茶でお腹満たされているようです😆
あとは、夜間授乳も泣く前から怪しいと感じたらすぐ授乳していたので、少し様子見てから授乳し、徐々に夜間断乳目指してみます🎶- 6月24日
-
どん
でも夜通し寝てくれるようになったのもつい最近です😂
そうだったんですね〜🥺
おふたり子育てされているだけで尊敬します🥺
脱水心配ですよね😂
私も頻繁にお茶あげてます😂
すっごいがぶ飲みするので喉乾いてるんだなあと思ったり😂
夜間は私も様子見ながらやってました!
今ではぐっすり熟睡してくれるようになったので、きっともうすぐです💪💪- 6月24日
どん
わかります!!欲しがるだけって難しいですよね😂
ぐずっててもそれが欲しがってるかどうか、、、(笑)
おやつで鉄分やカルシウムいいですね🌟私もそうしてみます😚
ありがとうございます!