![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子、絵本好き。基本興味の有りそうな図鑑系は購入し、絵本は毎週のよ…
息子、絵本好き。
基本興味の有りそうな図鑑系は購入し、絵本は毎週のように図書館に借りに行く(月40〜50冊くらい)
多分そろそろ1000冊は読んだ気がする。
1歳半から図書館に行きだし、最近は図書館に行けば息子から色々なジャンルの本を借りてと渡される。
興味のきっかけ、知らない世界への入り口に、好きを極める
みたいな気持ちで読み聞かせ(気が向けば本人が読んでいることもある)しているけど、これから小学生になるにあたりプラスの影響は出るんだろうか?とか思ってしまう。
私自身、物語とかの本は読まないし、自分の読書も大人になってか自己啓発系、育児書、教育書
しか読まない偏りよう笑
↑読み出すとまとめ買いをしてずっと読む期間がある
このまま児童書とかに移行して語彙とか豊かさとかプラスな影響が出たらいいなーと思う。
- 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆(8歳)
コメント