
コメント

はじめてのママリ🔰
入園願書はいくらでも送れると思いますよ。でも、入園金がその都度必要でだいたい私立ならどこも5万円くらいしますから、二つ応募したら10万円です😭

ちゃ
応募は何ヵ所でも出来ますが、何ヵ所もやってる友達いないです😂!
2歳9ヶ月だとプレの年だと思いますがどこかいかれてますか?
-
さおりん
ありがとうございます!
そうなんですねー😳🙏🏻何も知らずで💧笑
池上台幼稚園行っています☺️- 6月10日
-
ちゃ
池上台に行ってるならそこで願書出せばよっぽど入れますよ✨
それともプレ行ってるところではないところに通わせたいとかですかね?🤔- 6月10日
-
さおりん
そうですねー😞
特にどこが良いとかどこに行かせたいとかなくって迷っています😭
名短、風かおる、池上台、有松、を検討していてもうわからずです😭🙏🏻 名短もいっています!
何かおすすめ等有れば教えて下さい🥺- 6月10日
-
さおりん
何度もすみません😭
よっぽどってことは入れない幼稚園もあるってことですか??- 6月10日
-
ちゃ
どういう園に行かせたいかで全然変わります!!
例えばですが、名短と風かおるは真逆の教育です✨
のびのび遊ばせたいのか、お勉強系のほうがいいのか🤔- 6月10日
-
ちゃ
希望人数が多すぎてしまうのと、抽選になる園あります!
大体どこも、卒園児や兄妹児がいる子から優先になって、次にプレに通っているかどうか、って感じです。- 6月10日
-
さおりん
そうなんですよねー😅
それも私が特に希望も無くって娘もどっちのがいいのかー?とかわからず😅
ダメな母です😭笑- 6月10日
-
ちゃ
わたしもそんな感じでしたよ!
バスも割とどこも来てくれるし、もともとここに住んでた訳じゃないので何がいいとかよく分からず🤣🤣
なので、遊ぶときは思いっきり!座ったり話を聞いたりしっかりする場面はしっかりする!みたいな園に入れました😂- 6月10日
-
さおりん
私もこっちの人ではないので全く分からずでとりあえず近くの園攻めてみようと思ったらこうなってしまいました😅
そんな園が私もいいですねー😭- 6月10日
-
ちゃ
わたしは豊明市にある園に通わせています🚌
園庭開放もコロナの影響でやってないところ多いですよね😭- 6月10日

はじめてのママリ🔰
緑区ですが3園(2園は系列園で併願)応募して、別で1園を3園が落ちた時の最終候補にしていましたよ!
なので候補は4園にしていました。
-
さおりん
ありがとうございます!と言うことは入園願書費?を結構支払った感じなのでしょうか?上記の方の回答を見てると5マンほど一つの園にいると聞いたので😱
- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
りおさんの候補の園も候補に入れていましたが面接だけなら無料の園もありましたし、かかっても検定料として5000円位でしたよ。
5万は面接合格したあとに払う入園金じゃないでしょうか?
入園金は5万かかりました。- 6月11日
-
さおりん
遅くなりました!
詳しくありがとうございます!
そうなんですね😅勘違いしておりました😭
どこがいいのかもうわからなくて困りました😱笑- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
候補の園は教育方針が違うのでまずはのびのび系かお勉強系か選んでみては?
名短→めっちゃのびのび系。説明会でもお勉強は一切しません。と言われました。でも課外教室ではお勉強系(英語と学研)あります。駐車場は困りません。落ちる事はまず無いです。
池上台→のびのび系だけど食育に力を入れているイメージです。園への連絡など専用アプリが魅力です。プレに入っていればまず大丈夫だと思います。
有松→のびのび系だけどお勉強もあります。プレが人気で昔からある園。プレ行ったからと言って合格では無いです。半日保育が多いイメージです。ここもアプリがあったような…
風かおる→お勉強系。音楽やお遊戯はとても本格的です。駐車場はちょっと不便です。
預かり保育利用時は決まった時間に恐竜公園へバスが来ます。プレは無し。年中から文字の勉強が始まります。- 6月12日
-
さおりん
詳しくありがとうございます!🥺🥺🥺🥺 さっそくスクショさせてもらいじっくり考えようと思います😭❤️
- 6月13日
-
さおりん
何度も質問すみません😭
何個か幼稚園の併願?とかして受けて全部受かってしまったらお金とかって行かないところにはキャンセル効くのですか?- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
仮に全部合格してもまだ仮合格状態で、合格確定させる為には入園金を決められた日程迄に支払わないといけませんよ。
全部受かっても入園金を支払わないとキャンセルになります。
辞退する場合は連絡ですね。
面接受けるための検定料がかかる園では合格→辞退しても返金はされません。- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私の独断での合格しやすさは
名短→池上台→有松→風かおる です。
名短はプレは無いけど、大学附属幼稚園なので大学主催の子育て支援室さくらんぼがあります。名短大学の先生や生徒が遊んでくれます。終わってからは学食でご飯も食べたりしていました。時期によっては幼稚園の給食メニューもありましたよ。キッズチェアも置いてあります。
まず落ちる事はないと思います。
池上台→プレは人気で取りにくいですがプレ入ってたら受かると思います。
有松→プレは中々の争奪戦でした。スマホ3台でかけました。プレ行ってたら合格。ではなかったです(私も他数名プレ行ってましたが落ちました)
逆にプレ行ってなくても合格もありました。
風かおる→プレは無いけど6月に遊びの会があります。在園児からの紹介でプレの変わりの優先枠のような物だと思っています。競争率は高いですが、個人的にはお勉強系ならお勧めの園です。- 6月16日
-
さおりん
ありがとうございます!!😭🙏🏻
私もその順で受かりやすいのかなー!と思いました。
合格→面接の順なのでしょうか?池上台の入園説明会はそう言われました!
検定料がかかる所は決まれば入園金は帰ってこないということですね🥺
有松が1番近くて候補ですが、プレは落ちてしまいました。風かおるさんも、とっても気になっていますが絶対受からないだろうなーって予感です。
池上台は何となく、うーん😞って感じです。消去法の名短か?って感じで諦めモードです。
その園に電話して聞けばいい事なのでしょうが、滑り止めで受けてイイですか?何て聞けないし私も頭の回転が悪いので、、教えて頂き助かります。- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
私は風と有松も受けています。
風は面接(検定料5000円)→合格(50000円で確定)です。
丘の上と併願して丘を第一希望にして合格しましたが、遊びの会行っていません。説明会も後で個人でお願いして見に行ったので、ルートが重要なのかな?と思いました。
名短はどこも受からなかったらここでもいいやって感じで説明会に参加して願書を
貰っておきとりあえず候補に残しておきました😅
通常願書受付どの園も10月ですが緑区は激戦区なので有松、風は面接が8月です。
8月末~9月頭には合否がわかります。
なのでそこで風と有松がダメだったら別の園に願書提出でも全然間に合いますよ!- 6月16日
-
さおりん
ありがとうございます🥺
その流れとってもイイですね!
有と風は受かりましたか?
(答えたくなかったらスルーして下さい)
池上台は9月15日頃に入園予約金を支払わないといけないとですがそれまでに有と風はわかりそうな感じですね?☺️安心しました!- 6月16日
さおりん
えー!そうなんですか!
知らなかったです😳
では大体一つの所を応募すると言う事なのですね🙏🏻😭
はじめてのママリ🔰
そうですね、よっぽど入れない場合はいくつか願書の取り寄せをするかもしれませんが、それでも大体1ヶ所しか応募はしないと思います。
どこに行くか迷っているなら、近所の子が多いところとか、カリキュラムとかも説明会で聞くと結構違いがありますよ。
はだし教育でも大人数、少人数、バスはどのくらいの時間に来ていつ頃お迎えなのか、水泳はあるのかないのか、年少からなのか年長からなのか、どのくらいの頻度か。食事は弁当か園内調理か…。園内で使う物は外で購入か、それとも業者を通すのか?業者を通すならいつ購入できるのか?
結構調べると差が出ますよ。
さおりん
なるほどー!
ありがとうございます🥺
スクショさせて頂きました!笑
説明会にも5箇所?予約しているので
逆に迷いそうな予感していますが上記の事なども聞いてみようと思います😭