※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
siorico82
子育て・グッズ

赤ちゃんが80mlのミルクを飲んでも、1~2時間後にまた授乳を求める状況で、足りない可能性があります。体重の増加は適正ですが、吐く量や回数が減ったことも考慮して、栄養摂取量を検討してみてください。

生後24日で、母乳、ミルク混合(1対3)で育てていますが、
ちょっと前まで、母乳+ミルク70mlで
ミルクを吐くことも多く、十分足りていたと思うのですが、
この2日ほどで、80mlづつ飲んでいるにも関わらず、飲んだ後、1~2時間後におっぱいをほしがります。

これは、もう、80mlじゃ足りないのでしょうか。
ゲップができたり、できなかったりで
よくミルクを吐いていたのですが
吐く量も回数も減ったように感じます。

体重は、大体1日32gづつ増えてます。
(退院後からの計算だと43gづつ)

みなさんは、どう思いますか?

※赤ちゃんの体重計あり

コメント

あきらプリン

この時期まだ暑いですから、もしかしたら喉が渇いちゃってるのかもしれませんね⭐️
母乳を吸わせる時間を05分位長くして80ml飲ましても変わらないのならミルクの量を増やした方が良いと思います(^ν^)

ゲップ出なくてもオナラとして赤ちゃんわ出すそうなので、あまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ!

posso

助産師さんから、あまり時間が開かず頻繁に欲しがるようならいつもより10ml足す、逆に3時間超えても起きないとかなら多いかもしれないから前回から10ml減らす、というように10ずつ調整していって、と言われました。

たーmama

すみません💧同じぐらいに生まれた息子がいます★
逆に質問なんですが、ミルクは毎回授乳時に足してあげているんですか??。゚(゚´Д`゚)゚

私は夜中だけミルクなのですが、夜中はミルク80飲んでて、80だけでは足りないのかな?ーってふと思って💧