
コメント

ママイ
幼児期に起こるチックは1年以内に消失することが多いそうですよ!
多分病院に行っても、指摘しないように、様子見、って言われるかと思います!
うちの姪っ子もそれで9ヶ月くらい続いてましたがやらなくなりしたね!

はじめてのママリ
うちの上の子もたまになります!
幼稚園の行事の前とか、たぶん何かしらストレスかなんかがある時になるような気がします!
しばらくするとしなくなります😃
ママイ
幼児期に起こるチックは1年以内に消失することが多いそうですよ!
多分病院に行っても、指摘しないように、様子見、って言われるかと思います!
うちの姪っ子もそれで9ヶ月くらい続いてましたがやらなくなりしたね!
はじめてのママリ
うちの上の子もたまになります!
幼稚園の行事の前とか、たぶん何かしらストレスかなんかがある時になるような気がします!
しばらくするとしなくなります😃
「3歳」に関する質問
熱性痙攣持ちの子供の予防接種(インフルエンザ)ってやっぱりかかりつけの小児科で受けてますか? それとも、他で安いところがあったらそっちで受けさせてますか? 7月に3歳4ヶ月で初めて熱性痙攣を起こして、インフルエン…
RSで最初に咳の症状からはじまり、数日後に熱や鼻水の症状が出た方いらっしゃいますか? 4〜5日ほど前から咳の症状があり、3歳のため受診はしましたが検査はしていないため、断定はできませんが、保育園でRSが流行ってい…
3歳2ヶ月になった子どもが言葉が極端に遅いです。 マイワールド、気分屋強めで気分が乗ったら言うことを 聞きますが乗らなかったらスルーです。 3歳になる前に保育園から指摘があり、 クリニックを受診、市役所に受給…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るる
そーなんですね!
うちの娘かれこれ
1年以上あるのかな?
ってレベルかも
そんな気になる程で
はないから忘れてる
事もあるけど最近
気になって😢
ママイ
気になるほどでは無いなら様子見でいいと思いますし、行ったところで3歳だと何も出来ないと思いますが、お医者さんに大丈夫!って言われた方が安心だと思うので気になるようなら一回行かれてみても良いと思います!
少し瞬きが多いくらいならチックじゃ無いかもしれませんしね💡