※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こみりさ
その他の疑問

生後5カ月になる女の子を育てています。9月5日より離乳食を開始したの…

生後5カ月になる女の子を育てています。

9月5日より離乳食を開始したのですが、10月15日にインフルエンザの予防接種を予約しています。受付の時に、インフルエンザ予防接種の前に卵ボーロを2から3個食べさせてアレルギーがないか見ておいて下さい。と言われました。

その時には、何も思わなかったのですが離乳食を始めたばかりの子供に卵ボーロを食べさせても大丈夫なものですか??

ちなみに、10月15日の時点で6カ月10日になります。

卵ボーロを、調べてみると7カ月からのが多くて少し早い気もするのですが(^^;;

7カ月前に卵ボーロは食べさせた事ある方はいますか?また、同じくらいの月齢のお子様をお持ちの方、子供のインフルエンザ予防接種は打たれますか??

コメント

yuri

インフルエンザの予防接種は、1歳すぎてからをオススメされたので、今年は受ける予定ありません(T_T)
病院によっては、受けてもいいのですねー。

  • こみりさ

    こみりさ

    そうなんですか??病院では何も言われなかったんですが、なんか10月からB型肝炎の定期接種も始まるので注射ばかりで可哀想です꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱

    1歳過ぎからとかなんですね!!今回は見送ろうか迷ってきました。。

    • 9月10日
  • yuri

    yuri


    卵アレルギーの問題もあるから?とか、無理に身体に菌を入れて負担になる?とか言ってたような気がします(´Д` )
    でも、先生によって判断が異なるようなので、どちらがいいのやら、、、難しいですね💦

    • 9月10日
  • こみりさ

    こみりさ

    先生によって言うこと結構違いますよね。。
    上の子が保育園に通っているので、貰いそうな気がするので悩みどころです~_~;

    • 9月10日
deleted user

私も卵まだ与えいませんが、来月インフルエンザ予防接種受ける予定です。
接種時も0歳ですが、特に問題ないですよ〜と言われています。
病院に寄って違ってくるんですね。

  • こみりさ

    こみりさ

    返信ありがとうございます。
    病院によって違うみたいですね!!(^^;;
    このかさんのお子様も打たれるんですね!!
    悩みます。。打つ事もですが、卵ボーロあげるのもこわいです。主人がアレルギー持ちなので。

    • 9月10日