※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

意見聞かせてください。今、家賃8万円のところに住んでいます。旦那の給…

意見聞かせてください。

今、家賃8万円のところに住んでいます。
旦那の給料は手取り25万円ですが支払いが結構
あり、手取り3万円になります。

私は今妊娠しており、
今働いてますが9月どこかで辞める予定で
やめたら私の収入無くなるので正直厳しくなります💦


夫は市内から(家)
から、電車で1時間揺れて外れたとこに仕事行ってます
少し田舎になってはきますが、家賃は半分くらい抑えれるし、職場にも近くはなります
初期費用もかなり抑えれるとのことで、、、
引っ越しを決めようと思いましたが、義母達が、今住んでるとこから近いとこに住んでるので相談してから、家を決めようと思って、話をしたら、反対されました。


向こうに行くと協力する人誰もいないから大変よ。
○○さんが風邪ひいて上の子見れなかったら
生まれてくるこの世話で大変なのにと大反対です。

旦那が、なら実家住ませてよ、2万円で。と言ってます


皆さんなら協力もまわりにしてくれる人いなくはなるけど
家探して、家族3人で住む方選びますか?


それか、生活費1万5千円のみでいいよと言ってくれたら実家へ住みますか?
その間お金貯めたら?と言ってくれてます。






コメント

ママ

手取り三万はそこから食費とかケータイ代など払うってことですか?
それなら実家にすまわせてもらいます
すぐお金も貯まると思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケータイは含んでいます!食費、雑費ですかね。

    • 6月10日
  • ママ

    ママ

    それは手取り三万とは言わないですよ~

    食費と雑費で三万はギリギリですねえ

    • 6月10日
ママリ

いやー私は義実家と一緒に暮らすのは無理ですね💦
気使うし キッチンとか好きなように使えないしストレス溜まりそうです!

すごい仲良くて 気使わないとかならいいと思いますが❗

ママリ

同居してますが、同居前は仲良くなれてた方ですが所詮他人なので価値観などが全然違ってストレスたまるだけですよ!同居は絶対やめたほうがいいです!
もしせざるを得ないのであれば期間を決めて一年だけとか決めておいた方がいいです✨

(^^)

投稿主さんが辞める予定なら、お子さんお家で見れるし義実家から離れても(協力する人いなくても)全く問題ないと思います😊
同居は絶対嫌です、同居するなら離婚するレベルです!

スポンジ

お金のなさによりますがなるべく同居はしたくないですね😓