※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっこちゃん
家族・旦那

実父のことです。実家に4日ほど帰ってました。両親は孫(娘)を可愛がり…

実父のことです。

実家に4日ほど帰ってました。
両親は孫(娘)を可愛がりよく遊んでくれるのですが、父の遊び方が度が過ぎることがありました。

父はお酒を飲んで、昨晩お風呂上がりの娘を大声で高い高いー、飛行機ーと何度も遊んでて、あんまり何回もやってほしくないな、お酒飲んでるし落とさないかな、と思って見ていたのですが、止めて、とは言わず様子を見ていました。すると、調子に乗ったのか、キッチンで炊事をしている母の背中に娘を乗せてふざけ始めました。
父はペットの猫を使って同じように母の炊事作業を邪魔することがあり、母も猫も本当に嫌がっています。

わたしは、とっさに、〇〇(娘)が落ちる!危ないから、止めて!、と叫んで娘を抱いて離しました。
その後、バツが悪いように、父は一言も話さず、お風呂に入って寝に行きました。

わたしは、娘はおもちゃではないし、危険だし、娘のことをなんと思っているのか、と怒り心頭、もう触ってほしくないと思いました。

昔から父のことは、軽蔑していて嫌いです。端的に言うと、家庭内暴力、お酒タバコ止められない、威圧的、自己中心的、頻度は少ないが飲酒運転もあり、人の意見は聞かない、自分が一番正しい偉いと思ってる、好意を押し付ける、その好意が受け取られないと物の価値が分からない奴だ、と罵ります。
母は、何針も縫う怪我を父から受けても警察には行かず離婚もしていません。父のことは、告訴すらされていないけれど、犯罪者だと思っています。
独身の時に実家に住んでいた頃は、よく衝突し、お互い口をきかないこともありました。
私は暴力を振るう父を冷ややかな目で見て、火に油を注ぐようなことを冷静に言うと、父はさらにキレていました。冷静に笑う私を見て父は、私を上っ面だけの舐め腐った奴だと言っていました。わたしは、父が刑務所に行けばよいと思っていました。

そんな過去もありながら、私に子どもができ、表面上は仲の良い家族で、娘(孫)をよく可愛がってくれます。実家から離れて適度な距離感で落ち着いていましたが、昨日のことでなんだかどうしたらいいのか、分からなくなりました。

父のことは嫌いですが、ふだんは良い父、祖父なので、父に娘を全く会わせない、ということも出来ません。
実家も近いし、孫を見せるのが親孝行だし、どうしたらいいのか分からなくなりました。

父を指摘するようなことを父に直接言うと喧嘩になるので(おそらく暴力も出ます)、母に私は文句を言うのですが、母は父のことを、お酒飲むとあんな感じになってしまうのよ、とか、父は子どもの頃暴力を受けて育ったからしかたない、みたいに擁護します。
母は父の人間性のダメさを諦めて余生を過ごすようです。
病気で倒れても救急車は呼ばない、と言っていました。(呼ぶと思いますが…)

話が逸れましたが、皆さんは、昨晩父が孫(娘)にしたふざけたようなことを許容できますか?
今朝は、普通に接してきて、私だけが意固地に怒っているのかな、と思いました。
うやむやになり、また実家に行くと同じようなことが起きるだろうな、と思います。

1歳になって保育所に預けるのに、両親に代わりに娘を迎えに行ってもらうときもあるだろうし、預けたりするのが、とても嫌になりました。

どうしたらいいのでしょうか?
なにかアドバイスお願いします。
分かりにくい長文ですみません。

コメント

メロ

調子に乗る前に止めたらいいと思いますよ。
暴力は怖いのであまり怒らせない程度に…
やっていいことと悪いことの区別がつかないようなので教えないと(´ . .̫ . `)

  • あっこちゃん

    あっこちゃん

    コメントありがとうございます。

    ほんと調子乗る前に止めるべきですよね。
    次回からは止めるようにします。

    大人なのにやっていいことと悪いことの区別がつかないなんて、最低ですよね。
    話して理解できる人ならいいんですけど…💧

    • 9月10日
きん

暴力を振るう人は、今振るってないとしてもいつかまた繰り返します。
大切な娘になにかあってからでは遅いので、私だったらもう会わせません。
どうしても、の時には、旦那と一緒の時に少し顔をみせる程度にします。
私だったら、保育園に預けても、実家は頼りません。すべて自分でやります。
きついことを言うようですが、
娘ちゃんの親はあなたなので、娘ちゃんを守ってあげてください。
何かあってからでは遅いです( •́⍛︎•̀ )

嫌な気持ちにさせてしまったらすみません。読んでいて、身内とはいえ、とても怖いと思いました。娘ちゃんになにも事故がありませんように。

  • あっこちゃん

    あっこちゃん

    コメントありがとうございます。

    過去のことですが、わたしも書いていて怖くて壮絶だな、と思いました。そんな人が父親だなんて最悪です💧
    主人の前では、昨晩のようなことはしないと思うので、主人と一緒のときに少し顔を見せる程度でもいいかもしれないですね。

    親は手伝う気でいますが、わたしは任せて何をされるか心配なので、保育所に行きだしてもできる限り、自分でやろうと思います。

    • 9月10日