
現在新築計画中の方!(特に序盤の方!)住宅ローン控除が延長になる9月末の…
現在新築計画中の方!(特に序盤の方!)
住宅ローン控除が延長になる9月末の契約期限を目指していますか?
うちはそれを目標にしてきましたが、なかなか思うような土地に出会えず、ハウスメーカーも決められず(どちらも私が納得しきれないのが原因なのですが…)9月末までの契約はいよいよ厳しくなってきてしまいました。
大きな買い物だし、焦って納得のいかないまま進めるのはイヤで、その恩恵は諦めてもいいんじゃないかと思ったりもしていたのですが、ここへきてウッドショックも重なってきてしまったので、さすがに早く決めないと何百万も高くなってしまうかも…と怯えています。
かといって、今売りに出ている土地で家を建てて、後悔なく楽しく過ごせる自信がありません。私がマイホームに夢を抱きすぎなのかな。全部私のワガママかな。ワガママで数百万円の差は大きすぎるよな…私の稼ぎなんてほとんどないようなものだし…と毎日気が重いです。
以前にも少し似たような投稿をしています。いくつもの温かい言葉、アドバイスをいただけて前向きになったつもりでしたが、また立ち止まってしまいました。そんな自分にも嫌気がさしています。こんなことで悩んでいる時間、娘にもっと向き合うべきなのでは?母親として失格かな…とも思っています。
でも悩んで、調べて、足を運んで、色々やってみないと答えを出せないし。。。はぁぁぁぁ。。。
- ふわりら(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

うはこ
私だったら、待ちますね😊
焦りは禁物ですよ💕
お子さんもまだ小さいですし、入学するタイミングとかでも良いかなくらいに、長い目で見ても良いと思います。
住宅ローン控除は、なんだかんだとまた来年度も再来年度もなくならないと思います。あくまでも個人の見解ではありますが…。今、焦らなくても大丈夫ですよ、きっと😊

はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除はいま1%が13年ですが、たぶん次は1%が10年、そのあと0.5%で10年とかになると思います!
金額は減ってしまいますが控除はなくならないと思います🙂
ウッドショックで高騰した分はたぶん下がることはないです😅
それを踏まえても希望じゃないところに何十年も住むので妥協はしません😆
-
ふわりら
ありがとうございます。
控除なくなりはしないだろうけど、やっぱり改悪はされていきますよね😢
お金も大事だけど気持ちよく生活が出来そうかっていうのも大事にして良いことですよね。- 6月10日

(^^)
たかだか数十万〜100万のために、焦るのは勿体ない思います!
うちは土地の融資実行が来月末ですが、建物完成は再来年2月で計画してるので、国からの恩恵は受けられません。でも、お金よりも自分達の生活ややりたい事を優先すべきだとだと思うので、良い土地とのご縁があるまで、頑張ってみてはいかがですか??
-
ふわりら
ありがとうございます!なんだかちょっと元気が出た気がします。
良い土地に出会えたようで羨ましいです✨
来年2月なら恩恵受けられそうな気がするのですが違うんですかね?🤔
完成が2月になるのは(^^)さんの希望でですか?- 6月10日
-
(^^)
再来年なので、今のところは建物の方のローン控除はないみたいです。
はい、市外転居になるので子供の保育園転園先が全然見つからなくて、、、もう小学校上がる前でいいか!という風になりました。- 6月10日
-
ふわりら
来年じゃなくて再来年でしたね💦完全に読み間違えていました。すみません💦
時期はそういった理由だったんですね。転園先がないのは困りますもんね😵教えてくださりありがとうございます。- 6月11日
ふわりら
ありがとうございます。
そういってもらえると少し気持ちが楽になります。
入学までにと思えばまだまだ時間ありますよね。主人も同じように思ってくれれば良いんですけどね~(^^;