
コメント

はじめてのママリ🔰
同居するために建て替えしてますが
解体前までは各自の部屋に義姉、義妹の荷物全部置いてました!
解体するのでとりあえず必要なものは全部持って行ってもらいましたが
建て替えずに住む話になってればそのままでした😅
はじめてのママリ🔰
同居するために建て替えしてますが
解体前までは各自の部屋に義姉、義妹の荷物全部置いてました!
解体するのでとりあえず必要なものは全部持って行ってもらいましたが
建て替えずに住む話になってればそのままでした😅
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
りここ
コメントありがとうございます!
解体するってなれば物は持っていってもらわないとですもんね💦💦
はじめてのママリ🔰
さすがに私たちがそのまま住むとなっていたら
遅かれ早かれ全部持って行ってもらってました💦
じゃないと2部屋も潰れたままなので😱
りここ
わたしも現在1部屋妹の荷物で潰れてて、妹の主張としてはわたしの実家でもあるんだから荷物を置く権利がある!ってものでした💦
でもその権利も同居する者があらわれた時どうなんだろうと1人もやもやしてしまい投稿しました😭
はじめてのママリ🔰
そこなんですよね💦
私もそれは思ってて、
実家って無くなるものじゃないと思っていたので
建て替えても義実家は義実家だと思ってました!
ですが、旦那の意見としては
土地の名義変更もしてお金も支払ってるし、
建ててる家のローンも俺が払う、だから俺の家!実家ではない!
だそうです😅
でも建て替えてなかったら義実家でしたし、
確かに妹さんが言うこともわかりますが
結婚して家を出ているのであれば自分の荷物を実家に保管するのもおかしいので
持って行ってもらいたいですし
実家に置いててもいいものって日常生活で必要ないものですよね💦
結婚してなくて籍はまだ実家にある状態なら、
荷物はまだそのままなのは仕方ないかなと思います😖
うちは旦那が結婚するの1番遅かったので
義姉も義妹も結婚して家を出ていて、
必要ないものだけを置いてある形でした💦
りここ
妹も2年前に結婚してて家を出てる状態でした。
確かに実家にかわりはないとは私も思うのですが、実家に置いてある荷物が本当に大事な物なら自宅に保管しますよね💦
結婚した際に両親に「わたしは嫁いだから老後の面倒は一切頼らないでくれ」って言ったらしく、そこまで言うなら荷物の主張もしないでくれと思ってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
それは妹さん勝手ですね💦
嫁いだから頼るなって言うなら実家にも頼らないのが筋ですし
そのくせ家に荷物置いたままなのは違うだろうと思います😩