※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレで立ってしまい、おしっこが床にこぼれてしまう4歳の子供について相談です。座ってもこぼれるそうで、いい対策はありますか?

4歳トイレ悩んでます。

トイレに入るときは鍵をかけます。
恥ずかしいようです。

終わったあと、いつもおしっこで床がびちゃびちゃです。😓

この前たまたま見かけたのですが、立ってしてました。
それから座ってするように、かなりしつこく言ったのですが😓

座ってしても、こぼれてしまうそうです。

なにかいい対策はないでしょうか?

よろしくお願いいたします🙇

コメント

mama♡

今よく床が濡れててお掃除が大変だから、上手にできるようにママと練習してみようって言います😂

ママリ

男の子ですか?

男の子なら、、

座るのが浅いのではないですかね?
前の方だったりちんちんを押さえないでそのままおしっこをすると前に飛び出してしまう時があります。
だからちんちんを押さえるといいよって言います!

あとは、便器の中に押すやつ(消臭スタンプでしたっけ?)をおしっこしてほしいところに押しておいて、ここめがけてやってみる?とかはどうですかね?笑←今ふと思いついた案です笑

みかん🍊

うちと全く一緒です!
今までは座ってやってたのに、保育園で立ってするようにしているからか最近は立ってするようになりました💦
なんか濡れてるなーって思ったら立ってしているのが原因でした😭
私も座ってする時はチンチン抑えて!って言ってます!
逆に立ってしようとしていたらチンチン持って!って言ってます😂

かな

踏み台はどのような感じでしょうか?うちは、結構踏み台で解消されました!