※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

生後2ヶ月のベビーの室温調節について相談です。梅雨や夏場の湿度管理やベッド環境についてアドバイスをいただけますか。

【夏の室温の調節】
いつも大変お世話になっています。

生後2ヶ月のベビーが寝るときの室温なのですが
梅雨・夏場、まだうまく調節できずご相談です。
(エアコン付けないと室温が24-26℃、湿度60-70%)

皆さま以下のポイントどうされてるか
教えていただけると助かります。

1。除湿・冷房の設定は今の梅雨の時期どうしてますか?
我が家は1階で室温はそこまで上がらないのですが
湿度が上がりがちで蒸し蒸ししたりカビが心配です。

除湿だと冷えすぎたり、冷房だと設定によっては
全然冷えなかったりで調節難しいです。

2。ベビー用のベッド環境、服はどうしてますか?
冷感マットや保冷剤などあると
エアコンなしでもいいでしょうか。

できればベビーもママも快適に夜起きることなく
セッティングしたいと思っています。
ぜひアドバイスお願いします!!

コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

難しいですよね😭
我が家はマンション、2階です!
2LDKなんですけど、リビングのエアコンを除湿にして
扇風機を回して寝室に風を送り込んで寝てます✨!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど別の部屋の冷気を送り込むと優しい涼しさになりますよね、検討してみたいと思います。

    参考になりました!ありがとうございます🌸

    • 6月9日
ルナ

1.送風を使ったことありますか??空気の循環だけなので、寒くなりすぎず良いですよ☺️扇風機みたいなものですからね。
うちは部屋干しの部屋にも使ってます。


2.薄手の長袖ロンパースに、赤ちゃんベッドには汗をよく吸い取る敷パッドを敷いて、こちらも送風か除湿にしてました。
いつも快適そうにグーグー寝てましたよ♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    送風機能使ったことなかったです😳
    今入れて見ましたが扇風機よりも静かで快適そうですね!洗濯乾燥にも良いなんて知らなかったです😣
    吸水する敷パッドがあるんですね。探してみます!

    大変参考になりました、ありがとうございました❤︎

    • 6月9日
はじめてのママリ

夜はエアコン26〜27度設定にしてます。部屋の室温計を見るとだいたい25〜26度で湿度50%台になってることが多いです。この設定にしてから夜中起きるのが減った気がしてます。
私の感覚だと湿度が60%越えると蒸し暑くて私も寝苦しくなります💦

寝る時は、袖なしメッシュ肌着+薄い綿素材の半袖カバーオール+ハンスパンプキンの夏用スリーパー 着てます。
暑くなってきて二重ガーゼのスリーパーを着せたら、寝汗がすごくて暑そうで、ハンスパンプキンの一重ガーゼにしたらぐっすり眠るようになりました。
被るのが怖いので、夜は掛け布団ナシで寝させてます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    湿度が50%で25-26度なら快適ですね!うちは湿度が上がりやすいのでなかなかその環境にできないので、なんとかならないかな💦

    服も教えてもらいとっても参考になります。ハンスパンプキン見てみますね‼️

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    湿度調整難しいですよね💦
    エアコンは冷房より除湿(ドライ)の方がちゃんと湿度下げてくれる気がします…!

    ハンスパンプキンの夏用スリーパー、背中がメッシュになってて、大きめサイズ買ったら足まですっぽり入ってほぼ掛け布団状態なので良いかなと思ってます😀

    • 6月10日
あや

直接風が当たらないように冷房つけてました。
設定によってで冷えないなら、暑さによって風が直接当たらないように扇風機の併用してました
暑いか暑くないかの判断は
子どもが汗かいてないかや首や背中が暑すぎないかは見てました。

2ヶ月の時は、1日コンビ肌着のみで過ごしてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返事ありがとうございました!
    夏はコンビ肌着一枚でいけそうな気がします!様子を見つつ調整してみます。
    どうもありがとうございました。

    • 6月10日