
コメント

ちやん
うちも今しんどいです!!!顔は何故か叩きにくるし、急にブーッ!!って野菜生活は吐き出すし、ご飯つかんで床に落としてるし、お汁はぶちまけ、それを手のひらでバンバン!(大惨事)その割に片付けようとしたら、わ〜!!!とまだたべるアピで大泣き😂
クソ旦那がお菓子目の前で食べて欲しがるし、見せんなっつってんのにシュークリーム見せて与えるし…(すぐ投げ捨てて飛び散るクリーム🤣)
もう泣きたい…!!
でもかわいい!!!
私の場合ですが、カッっとなった時には、…いやそうか…手を離したら下に落ちるし、ブーってしたらなんか口から飛ぶし楽しいわな…そりゃ汁手で叩いたら飛び散るしおもろいわな…いやでも何回やるん…はよ学んでくれ頼むわ…と黙って3秒考えることにしてます(笑)
あとは怒られても多分あんまり分かってないので、毎日怒ると逆にそれが当たり前になりそうなのもあります。。
命の危険以外は見守る、なんていうのは綺麗事ですが、乗り越えましょう!!仲間は沢山います🥺

はじめてのママリ🔰
あ、よかった仲間がいました笑
うちの息子一歳半です。イヤイヤです。この前の一歳半健診ではうちの息子の癇癪ぶりがあらわになりました😂
なんでみんなニコニコ出来るの…??って衝撃でした😂
すぐひっくり返って暴れて泣き叫んでつらいですよね…
-
ホークス24🔰
1歳半健診恐い。。
コロナの影響で人数が小分けになってる為、ちょっと遅めなんですよね🥲
息子のペースやタイミングもあるけど、全てに合わせてたらすぐ日が暮れる、、、もどかしいです- 6月9日
ホークス24🔰
言葉にできないだけで、ちゃんと意思疎通ができることもある分、余計に息子の気持ちもわかるけど、あー!!ってなる時が多々ある気がします🥲💦
確かに怒るのが当たり前にしたくないですね😓
見守る、、、難易度高めだけど大事ですね