

ねこ
二行目は
臨床調査個人票を書いてもらうにあたり、
です。焦りすぎて途中で投稿してしまいました。

maru
母が潰瘍性大腸炎です
医療受給者証更新の時は必ず大腸カメラ必要なようです🥲
検査受ける以前に、前処置が辛いですよね。。
-
ねこ
ありがとうございます。
やっぱりそうですよねぇ😭
子供見ながら下剤飲むのもしんどいし、夫にも仕事休んで貰わないといけないし、色々面倒です😫- 6月10日

🌼
潰瘍性大腸炎です。
今年も受給者症の更新をします。
血液検査は必須ですが、大腸カメラは必須項目ではないです。
多くは受けて状態を確認する必要があるかと思いますが、
今回妊娠し、内視鏡検査の予約をキャンセルしました。
その際に先生が上記を仰っておりました。
受けられない確実な理由があれば免除して頂けるものではあると思います。
-
ねこ
コメントありがとうございます。
調査票には内視鏡は新規のみ必須とあり、12月末に申請のため大腸カメラをしたばかりでギリギリ半年だから免除にならないかなぁと思ってたんですが、中々難しそうですね😭- 6月10日
コメント