※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつこ
ココロ・悩み

娘が危ない行動をやめさせたい。遊びたい衝動で道路を渡る、公園に勝手に行こうとするなど困っている。注意しても理解してくれる日は来るでしょうか。

【危ないことをやめさせたい】

アドバイスお願いします。
娘は年中で、活発なタイプです。落ち着きはない方ですが、発達障害などの認定は受けていません。

困ってるのは外遊びで本当に本当に帰らない、遊びたい気持ちを抑えられない、道路で見ないで渡ってしまう、、、などです。

道路を渡るときは左右確認する、というのも自覚してます。
しかし、先日お友達が道路の向こう側に咲いてる花をとってきてと言ったら、だー!っと一目散に道路を渡ってしまいぞっとしました。
遊びたい、やりたい、の衝動が起こったときに忘れてしまう、言うことを聞けないのです。
生後一ヶ月の子がいるので勝手に公園に行こうとしたりしたとき、すぐ追いかけられず困ったこともありました。

都度叱る、危ないことを説明したりしてるんですが、伝わっているのか、、、
根気強く注意していけば理解してくれる日がくるんでしょうか。

コメント

deleted user

一度発達障害の専門医を受診してみるといいと思います🥺💦
我が子ASD.ADHDグレーですが、改善はされてますよ〜!
衝動性が強い子ってのは理解はしてるけどやってしまうって感じなんですよね。
今は多分「遊びたい!」「やりたい!」と思ったらそれしか見えてないんじゃないですかね?
とにかく専門医からアドバイスをもらった方が改善に繋げやすいかなと思います。

  • まつこ

    まつこ

    コメントありがとうございます。まさに仰る通りの感じです。
    専門医、、、療育より先にお医者さんに相談するのが先なんですかね?

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分ADHDの傾向が強いのかなと思いますが、我が子が似たような様子ですね🥺💦
    年齢的にもある程度ハッキリはしますし、まずは専門医の受診がお勧めです!
    発達障害の有無、性格、どんな特性からどんな特徴に繋がってるか、この辺把握しておいた方が改善に繋げやすいかなと🤔💭
    あとは専門医だと視点が違うので凄く参考になるアドバイスが貰えます!
    保健センターに問い合わせると教えて貰えます。

    あとは地域によりますね〜💦
    前の地域だと保健師を介さなくてよくて、市の発達センターでしたが、専門相談→専門医の診察→療育(確定診断or仮診断があれば誰でも受けられる)って流れでした。
    春に引っ越しましたが今の地域は、保健師を介さなきゃいけない(紹介がいる、保健師が不要だと思った下の子は却下)、紹介先は発達センターのみ、専門医の診察→療育(支援が乏しく必要な子しか受けられない)ですね。

    専門医の診察は半年待ちもざらにあるので…
    早めに療育受けたいってことなら民間の療育とか考えられてもいいかもです💭

    • 6月10日
  • まつこ

    まつこ

    そうなんです。着替えしよう、手を洗おうといった目的があってもおもちゃやテレビや気になるものがあると触らずにはいられず、、、これってADHDなのかな、と思いつつ来てしまいました。
    地域によるんですね。
    ありがとうございます。まず市の方に問い合わせしてみようと思います。

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    内容的にはADHDの傾向って感じですが、特徴自体はASD.ADHD両方にある事にはなるんですよね😅
    例えばその目的があっても別のことをしてしまうのは…
    ASDなら思い通りにしたいってこだわりや切り替えの苦手さ。
    ADHDなら注意が逸れる、衝動性、切り替えの苦手さ。(衝動が起こった時に忘れる言うことが聞けないのはこっちかなと)
    大抵この辺が原因かなと思いますが、まあ我が子は両方あるな〜って感じです😂💦

    なかなか大変ですよね😭
    応援してます!!✨

    • 6月10日
  • まつこ

    まつこ

    へぇー!発達にもいろいろあるんですね、、!親も勉強が必要ですね🧐
    お互い大変ですが特徴を理解できれば対処ができますもんね!
    ありがとうございます😊

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

言い聞かせて聞けないなら私も発達相談に行った方が良いと思いますよ😭
何かあってからでは遅いですし😭

  • まつこ

    まつこ

    コメントありがとうございます。やはり発達相談なんですね。親戚や友達は気にし過ぎ!というんですが私は何かあるたびうーん、と思うことがあって、、、避けてきてました。受診検討してみます。

    • 6月10日