※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が食事中にママのお膝で食べる癖をつけたがる場合、どう対応すればいいでしょうか?

ふざけて全然食べない娘、もう自分で好きに食べなーって言って席を立つと大泣きが始まり、少しほったらかして戻って食べさせると少し食べ、次は「ママのお膝で食べる」。
お膝に乗せて食べる癖をつけたくないので「それはだめだよー、自分の席で食べるんだよ」と言っても聞かなくて、「食べないなら終わりにしようね」とお皿を下げようとするとぶん取られ…また「ママのお膝でー!」と大泣き。

皆さんならどうしますか?
疲れました😞

コメント

まーるまる

もうそうなってしまったら、甘えたいのかな~って思って膝で食べさせちゃっていました😅💦
基本は椅子で食べなくちゃいけないこともわかっているのですが…
お互いのストレスになっちゃうくらいだったら甘えさせてあげよーって思って、特別だよ~って言っちゃってました。

deleted user

食事の事は毎日になるので大変ですよね🥲お疲れ様です。

膝で食べる癖をつけたくない理由はなんですか?
ママが大好きなのですね☺️甘えたいのでは?本当は椅子で食べる事を理解しているのなら、ママの膝でも良いのかなって思いました。いうこと聞かないってママもイライラしちゃうし、結果食べない、泣くとなるとしんどいですよね😞
一生膝に乗ってくれるわけじゃないので(^^)

はじめてのママリ🔰

以前は同じく「自分で食べなよ!座って!」とか言ってましたが怒るのも疲れますよね😔
今は「抱っこで食べたい、ママが食べさせて」って言われるのでその時はそうしてます!
自分の欲求を受け入れてもらえて娘も満足なのか、たまにですが「今日はこっち(自分の椅子)で食べたい!」って言うこともあります😌