※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
産婦人科・小児科

1歳2ヶ月の娘が便秘で苦しんでおり、小児科の院長の対応に不満があります。別の病院で診てもらったが、そこでも不快な態度を受けてしまい、怒りを感じています。同様の経験をされた方はいますか?

小児科の医師にすごく腹が立ってムカムカしたので吐き出させてください!!
1歳2ヶ月の娘がいます。7ヵ月頃から便秘が酷くなり、近所の小児科に診てもらってました。
そこの院長は、忙しい日は機嫌が悪く、親には高圧的で、先生に対してちょっと苦手意識を持つようになりました。
しかも毎回同じことしか言わないし、娘の便秘もなかなか改善しないので、少し遠いけど別の病院に診てもらいました。
そしたら先日、便が固かったせいか娘の肛門が切れてしまいました。大泣きするし血も出たし、なるべく早く見てほしくて、仕方なく近い方の病院に行きました。
先生はそんなに機嫌悪くなかったのですが、「別の病院で薬を処方してもらってる」と言ったら態度が一変、「じゃあそこで診てもらえばいいでしょう」とキレられました。遠いしすぐに見てほしかったからとは伝えたけど、その後もずっとキレ気味で話され、大した処方もされずに帰されました。
それが1時間半待ってせっかく来た患者に対する態度なのか、と腹が立ちました。何よりしっかり診てもらえなかった娘がかわいそうで、怒りでいっぱいです。もう2度と来るかと思いました。
長々とすみません。皆さんは小児科で嫌な思いされたことありますか?その場合ってクレーム言いましたか?良かったら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

引っ越しもあって小児科7〜8軒くらい行きましたが
ひとりも嫌な先生見たことありません😨

嫌な看護師さんなら何人か見ましたが
医者がそれだと不安しかないですね…

クレーム行っても責任者?はその医者だと思うので響かないと思うので体力無駄だと思っちゃいます😨😨

  • ちゅん

    ちゅん

    そうなんですね!嫌な先生って珍しいのかな😭

    そうですよね〜。クレーム言っても響かなそうだし、そこに体力使うのも嫌ですね😓それにもう関わりたくない💦

    • 6月9日
きよみ

娘さん、良くなりましたか?
私の近所の小児科は恵まれていますが、引越し前にあった最寄りの総合病院でやはり高圧的な態度をされたことはあります。
対して改善されなかったときに、市の保健師に電話をして他の病院を紹介してもらいました。クレームっぽく言わなかったのに「高圧的な態度をされましたか?」と逆に保健師さんから聞かれて、正直に話したところ「結構そういうママの声が多いんですよ。また近々病院へ訪問しますね。きよみさんは気にする必要はないですからね」と言葉をかけていただきました。
ちょっと治らなかったら、保健師さんに他の病院や家で出来るケアなどを相談をされると良いと思います。

余談ですが、
息子も生まれつき便秘持ちで新生児から大きくなってヨーグルトを食べるまで自力で出したことは3回ぐらいしかありませんでした。結腸が長いのが原因。産院のNICUで市販のイチジク浣腸を指導してもらい、ずっとそれで出してました。今ではずーっと自力で出せてます。便秘が続く様なら自宅で浣腸も手かなとは個人的には思います。

  • ちゅん

    ちゅん

    コメントありがとうございます☺️
    結構高圧的な態度とられる方っているんですね、、。保健師さんに相談してみます!きよみさんが相談された保健師さん優しいですね🥺

    娘は残念ながらまだ良くなってません。
    イチジク浣腸って初めて聞きました!今度別の病院に行く予定なので、浣腸について相談してみようと思います😊アドバイスありがとうございます!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

それは可哀想です💦
娘さん、肛門から血が出たなんて。。
痛かったでしょうし、ママも心配でしたよね。。

そのお医者様の言い方、傷付きますね💦
身分の高い職業で給料も高く、開業医ならどんなにクレームが来ても解雇される心配もなく、、
高慢になって患者さんへの気遣いを忘れてしまってるのですね💦

私でしたら、他の方に同じ思いをさせたくないという気持ちも込めてクチコミに投稿してしまうかも。。
自分が書いたと特定されないようにしつつ、、
クチコミはその先生もチェックすると思うので、何か響いて改良してくれると良いですね🥲💦

  • ちゅん

    ちゅん

    コメントありがとうございます❣️
    大泣きで可哀想で、、不安な気持ちで病院に行ってるのに、酷い態度で悲しくなりました😭
    ほんとにそうですね!高慢な態度を改めてもっと心配りしてほしいです。

    その病院の口コミ見てみたら、同じような思いをしてた人がいたみたいです😥私も口コミ投稿してみようかなと思います!

    • 6月9日