
赤ちゃんが夜ほぼ寝ないことに困っています。母乳の間隔が短くなり、夜中にエンドレスで授乳しても寝ないことがあります。母乳量は足りているようですが、心配です。
赤ちゃんって昼間寝ていると夜起きていますか?😭
まもなく1ヶ月になりますが昨日見事に夜ほぼ寝てくれませんでした。こっちはフラフラです。
少し前まで夜母乳飲んだあと2時間半は寝てくれましたが、飲ませてもそこから2時間以上寝なくてまた母乳ほしがってのエンドレスで結局寝たのが5時です。
母乳もなんだか間隔が短くなっています。。
母乳量は足りているようなんですが😭
- popomama(生後7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

m
昼間寝すぎると夜寝ないですね😭特にまだ新生児と言うことなので昼夜の感覚もないからそんな日もあります😭
とはいえママはグッタリですよね(><)今日の日中は赤ちゃんと一緒に体やすめてください😣❤️

まめ
お疲れ様です💦
1ヶ月だとまだ昼夜の区別も、生活リズムもできないので仕方ないかな、と思います😅
夜寝てたのにまたよく起きるようになった、というのもしょっちゅうです😭
ですが寝不足はほんとにしんどいですよね💦
室温はどうですか?赤ちゃんは少し涼しい方が眠やすいみたいです!
-
popomama
室温は26.27あたりです😭
生活リズムは自然とついてきますか?🥲- 6月9日
-
まめ
26〜27℃だと暑いかもしれないですね💦
朝はカーテンを開けて明るい部屋に連れて行き、お着替えしたり顔を拭いたり…のルーティンで必ず生活リズムはついてきますよ!3ヶ月くらいからつき始めるてくるみたいです😊
あと2ヶ月、長く感じるとは思いますが必ず徐々に夜寝てくれるようになります!- 6月9日

はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまです🥺
娘は昼夜逆転すると寝なかったりしました😭
まだ1ヶ月位だと早いと言われる事も多いですが、朝決まった時間に起こして夜寝る時間も決めてからは昼間たくさん寝ても夜もぐっすり寝てくれるようになりました!
寝不足辛いですよね😭
昼間寝てくれる時にママも隣で一緒に身体休めてくださいね🥺💕
-
popomama
お疲れ様です🥲💕
最後に寝たのが何時でも決まった時間に起こしてましたか?
例えば7時に起こすって決めてたら、寝たのが6時とかで少ししか寝ていなくても🤔- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
popomamaさん
すいません下に返しちゃいました😭- 6月9日

hony
逆に昼間起こしても
夜寝なかったですね😭
本当寝ない時寝ないですよね😭
もう少ししたら
朝起きる時間だけでも決めて行くとリズムがついて行きますよー!
-
popomama
昼寝てるか起きてるかは関係ない感じなんですね😭😭
朝起きる時間は、その時間少し前に寝付いても決めた時間には起こす感じですか?😳- 6月9日
-
hony
よくあんなに起きてられますよね 笑
2ヶ月くらいからはさっき寝たとしても7時過ぎには起こしてました!
そしたら自然と朝寝の時間、昼寝の時間とかルーティンが出来ました!
いつかは絶対みんなそうなるのでもう少し寝不足で大変だと思いますが頑張ってください😭💕- 6月9日

ひよこママ
うちは昔から昼寝が少ないと夜寝ない気がします(><)
夜寝ないの本当しんどいですよね。
夜だけミルクに変えたりしたら寝てくれる時間も長くなるとおもいます😊
うちは1か月過ぎから夜間ミルクなしで8〜11時間寝てくれるようになり、そこは今も変わってません。
むしろ寝すぎで心配。。笑

はじめてのママリ🔰
母の体力が余ってたら起こす事もありましたが起きれない時は8時とかに起こしてました!
決めた時間から1時間くらいなら前後しても良いかなーってゆるーーくやってましたが小さいうちからルーティン化する事を意識してました☺️
朝起きたら明るいお部屋に連れて行ってお顔拭いてお着替えする。とか夜は寝る前にリビングにおやすみなさいしてから暗い寝室に移動する。とか決まった絵本読んだりとか…☺️
popomama
夜寝る時間って自然と増えていくものなんですか?😭😭
m
昼夜が赤ちゃんの中でも
ハッキリしてくると徐々に
寝てくれるようになります☺︎
下の子はもうすぐ3か月ですが
22時頃寝たら長いと朝6時まで
起きません🥰