※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろちゃん
子育て・グッズ

園見学後、希望順位が迷っています。一つは徒歩園庭狭く、もう一つは広くエアコン完備。子供ののびのびか、送り迎えか選択。

園見学にいってまだ確定ではありませんが申請書出すのに希望順番を迷ってます💦
どちらも先生方は良い方そうだったのですが
ひとつの園は家から徒歩で送り迎え行ける場所で(15分くらい?)
近いのがグッとポイントで、でも園庭が狭くて、毎日主食の白ご飯は持参らしく朝の準備や健康管理はいいと思いますが手書きで起床時間何食べたかなど記入しないといけないなどあります。エアコンは設置されてなかったです。(あっても無くてもいいと思いますが…)
一方もうひとつの園は
園庭がすごく広く子供がお外遊びするにはのびのび遊べそうなほどで園の中にアスレチックのような工夫がされていました。エアコン常備されて、アプリなどで園の様子がみれたり、年に3回しかお弁当日がないとゆう!!距離的には車でスイスイいけて10分かからないくらい。混んでいれば30分ほどかかりそう、な所です。

皆さんなら子供がのびのびできるような園を選ぶか
送り迎えを中心に選ぶかどちらを中心に考えますか???

コメント

みみ

下のお子さんが産まれたらなかなか外遊びとかも連れて行ってあげられないだろうから園庭で思いっきり遊ばせてあげたいし、年3回しかお弁当ないのが魅力です😊❤

  • くろちゃん

    くろちゃん

    確かにそうですよね!!
    子供のためなら親は何でもします笑
    決めました!

    • 6月9日
ゴーヤママ

この温暖化が進んでいる今の時代にエアコンないのはちょっと怖いのでエアコンある保育園にします!
園庭広い方が子どもたちものびのび遊べるし、アプリで園の様子が見れるのは普段見えない保育生活が観れるのはすごく良いです!✨

  • くろちゃん

    くろちゃん


    見た感じなくてご飯を持っていかないといけないのは結構こまりますね💦笑決めました笑

    • 6月9日
N&Y

出勤とかがないなら、園庭が広くエアコン付きの園に、私ならします。
エアコンは、熱中症には、関係ないらしいですが、暑さは、集中力も欠くので、できればエアコン付きがいいです…

今の時期は、食中毒なども怖いから、白米持参は、いやです😭(もちろん、園も対策はすると思いますが…)

  • くろちゃん

    くろちゃん

    広い方が子供ものびのびすごせそうで
    親は近場がいいと思いがちですが子供の為送迎頑張りたいと思います笑

    • 6月9日