
3歳児の癇癪や下の子への焼きもちに悩んでいます。癇癪が多くて困り、弟に授乳中に干渉される。愛情を感じさせたいが満たされない。イライラし、怒鳴ることも。3歳児と下の子がいると大変なのでしょうか。
3歳児の癇癪、下の子への焼きもちについてです。
ブロックで遊んでいて壊れただけで、
ずーっと大声で泣き叫び暴れる等、最近すごく癇癪が多くて困っています🥲
癇癪起こしてる時は放っておいた方がいいのか、、でもあまりにもうるさくて通報されそうです。
さらに、3ヶ月の弟に授乳をすると「おっぱいあげないで。」と無理矢理弟をどけようとしたりします。
私の愛情が足りないのかなと思って、たくさん抱き締めたり、ご飯も食べさせてって言われたら食べさせてあげたり、抱っこもしてるのですが、満たされないみたいです。
私もイライラしないように頑張ってますが、限界の時は怒鳴っちゃうし、後から後悔して気分悪くなります。
3歳児、下の子いたら、そんなもんなんですかね?
- ぴーすけ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うーん、うちはグレーゾーンでそんな感じでしたが💦
愛情も本人の問題ですり抜けてしまうって感じの子です😅
なかなか大変ですよね…

ハムハム
うちの3歳児も同じ感じです。さっきまで仲良く遊んでたかと思うと自分のおもちゃのブロック壊され大声で泣きその後下の妹に攻撃しようと追いかけ回したりで悲惨です💧
癇癪起こしてる時は怒ると火に油な感じでもっと酷くうちはなるので他の事で気を紛らわしたりその場を離れさせたりしてます。
愛情が足りないわけでは無いと思います!男の子は母が大好きなのでとにかくヤキモチだと思います。
心の成長を待つしか無いかなと私はまってます^_^笑
-
ぴーすけ
ハムハムさんも同じ感じなんですね!1人でみるの本当疲れますよね、、
うちは、その場を離れると行かないでー!ってもっとヒートアップします😅
男の子特有のママへの感情なんですね、今だけ頑張るしかないですね!- 6月9日
-
ハムハム
同じ感じです💧一人で見てるとだんだん余裕が無くなり気づくとすごいこわい顔で常にいたりします😓前に子供に「かぁか笑って!」って夜寝る前に言われてハッとした時ありました💧
おっぱい終わったら〇〇君と特別に好きな遊びしよーか!とか特別感出すとうちはなんとか収まります。二人でっていうのが本人的に大事みたいです☺️- 6月10日
-
ぴーすけ
わかりますー、私もたまに笑うと長男に「笑ったら可愛いね!」って喜ばれます🥲
なるほど!おっぱい終わった後の特別な遊び等を何か考えておくといいんですね!!やってみます。二人でっていうのも意識してみます!
ありがとうございます😊!- 6月10日
ぴーすけ
そうなのですね。育児本とかに書いてあることが全く通用しなくて大変ですよね😂