![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝9時ごろから寝落ちしてしまう専業主婦の相談です。外出が難しく、2人の子供を自宅で保育しているため、外での活動が制限されています。外に遊具を置いて庭で遊ばせることが良いか悩んでいます。
専業主婦で自宅保育なのに朝の9時ごろから寝落ちする人いませんか?
天気もいいのに☀️暑いと人より日焼けしやすくて戻らないので外に出たくないです💦
1歳と2歳を自宅保育ですが、毎日朝からTV見せてます。
そして私は9時から瞼👀がさがってきます。3分寝落ち…ハッと起きてまた寝おち…を繰り返してます。
そして気づいたら11時前。ご飯食べさせて昼からもまたソファーに横になります。
毎日外に出てる方すごいですね。
2人とも手を離すと走ってどこかいってしまうので、公園が1番疲れるし危険です。
児童館も3歳前の子は1人もいないので、赤ちゃんもいるし危なくて子供2人連れて行けません。
散歩も上の子抱っこ抱っこ言うので、片手で三輪車押さないとダメだしでずっと外に出てません。
家の前に遊具でも置いて庭ぐらい出たほうがいいですよね💦
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
毎日ですか?😥
毎日ずっと家にこもりっぱなしは健康にも良くないので、陽の光にあててあげたほうがいいと思います💦
お庭があるなら出してあげない手はないかと・・・
はじめてのママリさんもだらけ癖がついてるのでは?🤔
外に出ないとどんどんだらけた生活になってしまいますよー😭
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
専業主婦じゃなくて働いてます。
休みの日私がそんな感じなので専業主婦の方尊敬してます…
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
わたしもぐぅたらしてますよ😂😂
午前中はゴロゴロ、
お昼からは天気よければ散歩🚶♀️か買い物へいにますー😎
児童館いかないですし、主人がいないときは公園もいきませんー!
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
お母さん、最近健康診断受けてますか!?
貧血とか心配です。
私は、日焼け止めを少し多目に塗ってフェイスパウダーでカバーしてガッツリ長袖につばの広い帽子首元にタレのある物に大き目マスクしてなるべく日陰に居ますよ。
今は、子供の年齢的にも少し遠くで見て居ても大丈夫なのもありますが😌
上の子が幼稚園行ってる時は、9時半にバスが来たので、その足で下の子と公園行ったり、近くの神社へ行ってジュース買って飲ませてるうちにスマホポチポチしたり。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
庭があるなら庭でいいと思いますよ!
私は妊娠中でしんどいので3歳、1歳は庭で好き勝手させてます(笑)
外に出てしまいそうな庭ならゲートするとかすると動かず面倒みれて楽です🤣
![mikapon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikapon
たまに朝食べてからまたソファーで寝てる時あります!
ゴロゴロしてると余計に疲れる感じがしますが…1日中ソファーで横になってますよ😅
![ねりわさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねりわさび
イヤイヤ期が始まるまでは私も同じような生活してました!
日に焼けたくない、汗をかきたくない、人に会いたくない、家が大好き!😂😂
でもイヤイヤ期が激しくなり、家で2人きりが苦しくて外に仕方なく出るようになりました。
子供を産むまでは朝晩が逆転して、好きな時間に起きてダラ〜っと生きてたので、保育園に通いだして、毎日ちゃんと起きて送り届けてる自分に驚いてます😂
家で過ごしてた頃はちょうどコロナ禍の始まりで、家にいる理由もできてラッキーと思いつつ、退屈しないようにオモチャもたくさん買ってしまいました😱💦
2歳ちゃんは来年にプレ幼稚園とか通いますか?
家で過ごして罪悪感をかんじるかもしれないですが、子供が外に出たがらないなら別に自分流の子育てで良いと思います。
うちは全然お外行きたがらなかったですが、お友達の子は外に出たがり勝手に玄関に行ってしまい靴を履いちゃうと言ってました。
それぞれだと思います!
コメント