![しいママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で娘の預け先がなく、病院に連れて行くことが難しい状況。一時保育園が休園し、他の保育園もコロナ禍で通常運営していない。病院に相談するのは非常識か、不妊治療を諦めるべきか悩んでいます。
沖縄の空の森クリニックに第二子が欲しくて不妊治療に通い始めたのですが、コロナで娘の預け先がなくて困っています。
元々保育園も通っていなくて、不妊治療に通うときだけ一時保育が出来るように申請して準備をしていたのですが、その申請先の唯一コロナ禍でもやっていた保育園が昨日から一時休園になってしまい、、、。その申請先の保育園もいろいろ探して見つけたので、他の保育園がコロナ禍で通常運営しているとは思えません。どうしよう、、
今週の金曜日に不妊治療の予約がとってあるのですが、娘連れで行く相談?というか、こういう状態なんですけど、みたいなことを病院側に聞くことすらもやっぱり非常識ですかね?
不妊治療、一時諦めるべきでしょうか。
- しいママさん(1歳8ヶ月, 6歳)
![男の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子ママ
一度聞いてみてもいいと思います😊
聞いてダメなら、金曜日の予約はキャンセルで…みたいな形で。無理強いするのは非常識になるかもですが、相談は全然大丈夫だと思いますよ😊
![きっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きっき
せっかくの預け先残念ですね😭
私も空の森クリニック通っていましたが、相談はいいと思いますが、元々原則子連れは禁止で更にコロナ禍なので余計に無理じゃないかなぁと思います💦
それに1人目不妊で悩んでる方には子供連れを見るだけで辛いのにより病院では見たくない方もいらっしゃると思います。
なので今の時期心配ですが、ファミサポを利用する、一時保育使えるまで治療を延期する、子連れ🆗の病院に転院するしかないかなと思います。
年齢的な時間の余裕があれば、私ならワクチン接種でコロナが少し落ち着くまで待つかな、妊娠しても感染が心配なので🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
空の森通っていました。
…が、あちらは子供が行ける雰囲気ではないですよね😢
上の方が書いている通り、元々子連れ禁止で、他の産婦人科も今子連れ禁止なくらいなので更に難しいのではないかなと思います…。
後はやっぱり私だったら気になるのご子どもに対する視線かな…。
不妊の時ってブラックな気持ちが大きくて、本当子どもを見るだけで自分の中のブラックな気持ちが張り裂けそうでした…。
相手は何も悪くないのに、敵対心というか…
とりあえず一度ダメ元で相談してみて、どうしても預け先がなく難しければ一時中断しますかね😢
本当コロナのせいで、色々堪えますよね😢
![しいママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいママさん
皆さんコメントありがとうございます。
そうですよね、元々子連れ禁止ですし、だから一時保育先を探したのですがコロナ、、、ダメ元で電話して確認だけしてみます!
今回だけ土曜日にするとか旦那に有休とってもらうとかやりようはありますが、今後長い目で見るとなかなか通うの難しそうなので、一時的に不妊治療延期しようかな、と思います。
![チョコミント](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコミント
同じ病院通っていましたが、子供連れの方を見かけた事は一度も有りません。私自身も困って病院側に聞いたことが有りましたが、駄目だったので主人に何度も有給使ってもらいました(^_^;)薬を取りに行くだけの時も連れていけませんでしたので大変なのはお察しします。
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
ファミサポの利用はどうでしょうか☺️私も以前、検診がある際は毎回ファミサポでお願いしてました(^^)
コメント