※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーたん
子育て・グッズ

子どもがRSウイルスで病院に入院するほどではなく、自宅で看病しています。呼吸が荒く、飲み込みが悪い場合は再度病院へ。症状が普段と異なる場合は要注意。ピークは発症後2〜3日目で、数日後に改善する可能性あり。熱はなく、咳も減少しているが、しにくそうな感じがする。

下の子がRSにかかってすぐ入院しないとだめなレベルではなくて自宅で見てます!呼吸がゼェゼェしてたりミルクの飲みが悪いとか悪化したらまた来てくださいってゆわれたんですけどゼェゼェしてるのって普通の人から見てすぐ分かりますか?😭明らかにいつもと違う感じなんですかね?🤥日曜日から咳ひどくて月曜日に病院行ってRSの診断でした!今日は鼻水がちょっとズルズルでちょこちょこ鼻吸いしてます😩ピークは発症して2.3日目って聞いたんですけど明後日ぐらいにはましになるんですかね😭熱はなくて咳も回数は減りました✨でも咳がしにくそう?な気がするって旦那がゆうので気になって😱

コメント

みー

喘鳴は誰が聞いてもわかるぐらい
酷い音がします💦

後は陥没呼吸なども
見ていた方がいいです!
鎖骨の付け根ら辺が呼吸するたび
ベコベコしだしたらすぐに
救急に行くことをおすすめします😭🙌

  • ぷーたん

    ぷーたん

    そうなんですね✨だれが聞いても酷いならすぐ分かりそうでよかったです💕
    鎖骨の付け根あたりよく見ておきます😭ありがとうございます😭✨

    • 6月9日