
1階北側にある寝室の湿度について木造の戸建てに住んでいます。1階の寝…
1階北側にある寝室の湿度について
木造の戸建てに住んでいます。1階の寝室だけ湿度が高く、どうしたものかと思っています。
寝室は道路に面している部屋なので基本的にシャッターを閉めています。(それとは別で小窓があり、朝はそこから光が入ってきます。)
私もフルタイム勤務、子供は保育園なので日中は家に誰もいません。
なので防犯上、できれば日中も夜間もシャッターを閉めっぱなしにしたいのですが、これって湿度の原因になっているのでしょうか?
北側なのであまり陽も入りませんが、それでも開けた方が良いのでしょうか?
24時間換気はついていますが、窓を開けての換気は土日しかできていない状態です。
最終的には除湿機も考えていますが、今できることが知りたいです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

be
防犯考えるなら
閉めっぱなしでも
仕方ないかなと思います😭
扇風機はないんですかね?
部屋の扉あけて
タイマーで扇風機かけるだけでも
多少変わりそうですけど🥲
うちはなるべく
窓開けて換気してても
除湿機ないと
寝室は80%超えるときも
あります😭
除湿機つかえば50%代まで
下げれるんでやっぱり
最終除湿機は
あったほうがカビとかの
心配はないかなと思います🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!先週雨続きだった日などは扇風機&エアコンの除湿をタイマーにして出掛けたのですが、帰ってきたらやはり湿度高かったので、一時的にしか下がらないのかなぁと😢
ベッドではなく布団で寝てるので余計カビが心配で💦
やはり悩むくらいなら除湿機買っちゃった方がいいですかね😂調べてみます!
ありがとうございました😊✨
be
布団は心配ですね😭
除湿機も安いのだったら
1万前後であると思うので
布団や部屋がカビる心配考えると
買っちゃったほうが早いかもです😭
うちは洗濯部屋干しの為にも
除湿機使ったりするので
なんだかんだ役に立ちます😌
はじめてのママリ🔰
メーカー問わなければ楽天とかで1万円以下も結構ありそうでした!悩んでる時間がもったいないので買っちゃおうと思います😌
ありがとうございました!!