※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

主人に2人目を提案することについて元々子供は1人でいいね、なんて話し…

主人に2人目を提案することについて


元々子供は1人でいいね、なんて話してたのですが
娘を想像以上にかわいいと感じていることから
2人目、3人目(4人でも5人でも)が欲しいと思い始めていました。

でも、こればっかりは主人も同じように思ってなければ意味が無いと半ば諦めてはいたのですが
この間「もし2人目できたら、俺仕事休まないとダメかなぁ。親に手伝ってもらえるかなぁ?」と急に言ってきたので主人も漠然と2人目が欲しいと思っているのかなぁと期待しています。

でも、実は妊娠してから今日まで1度も行為をしていないのです(喧嘩はしますが夫婦仲は良いです)
主人は仕事が忙しいのでほぼワンオペなのもあり、多分気を使って主人から誘ってこないので自然にレスになってます。
浮気の可能性はほぼゼロです。

お金の事情やコロナのこともあるのでいますぐでなくても全然良いのですが、こんなレス状態でも2人目以降妊娠した方いらっしゃいますか????

また、どんな風に言ったらいいと思いますか?

あんまり2人目欲しいことを全面に出しすぎたら、そのためだけの行為かよ!とあまり良い気はしないかなぁ、と思ったり…
もちろん、子供を作るための行為ですが、主人のことも好きですし、行為自体嫌いではないので全然しても仮に子供が出来なかったとしてもそろそろしたいなぁ、と…

あと、今寝室で子供も一緒に寝ているのですが、(子供部屋は用意してますがもしもの時のために今はまだ一緒に寝てます)
行為はどこでしますか…?やっぱリビングとかですかね…?
犬もいるので寝室以外でしたことなく…

よろしければ皆様がどのように対処したか教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

花*花

旦那さんはしたくないんですかねぇ?したい!って一切言わないんですか?
言うの恥ずかしい同志とかなら寝室で旦那さん横になってたらソーッと入ってイチャイチャモードに入るのとか難しいですかね?
賛否ありますが我が家は子供達寝てしまえば起きないので寝室で普通にしていましたが今は3人もいるので狭くリビングですかね😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます☺️
    元々そこまで行為の数は多くなかったんですよね…😓
    旦那いわく、散々遊び倒したから今更行為したいと積極的にはならないとのことです🤔

    本当、妊娠お互いびっくりしたくらいでした😂
    付き合ってた頃は頻繁でしたが、結婚してからは少なくなってましたね😅😅
    まぁでも1人で処理してるんだとは思うんですけど、川の字で寝てしまっている+帰宅が日付変わってからっていうのもあり、
    平日は仕事の私はなかなか夫婦の時間が取れないのが現実です😭😭
    主人は平日休みの仕事なので余計にですね😓

    実際、私も子供の記憶に残らなければ(見られなければ、気付かれなければ)良いかな~とは思っちゃうんですけど、最近眠りが浅くて😭
    多分100%起きちゃうと思います😂

    でも深い眠りのときなら少しくらいいいかな…?
    いきなり行為じゃなくてもいいですもんね🤝
    まだ微妙に授乳しちゃってるので、卒乳したら夜がっつり寝るといいますし、妊娠希望ならまずは卒乳とも聞きますしまずはそこからだな!というところですかね😆😆😆

    • 6月8日
  • 花*花

    花*花

    夜の時間合わないのは仕方ないですよねぇ😫あと結婚したら減るのすんごいわかります😅
    ウチは2、3ヶ月に1回とかですよ🤣それがたまたま大当たりしてまさかの4人目で🤣

    結婚して10年くらいですけどめっちゃ頻繁な時と全然しない時といまだに波ありますしね😅この前なんて半年以上ぶりでしたし😅
    めっちゃ頻繁な時は私が我慢出来ない時に1回襲ったらそっからハマったみたいでしょっちゅうしたりとか😆
    襲うまでは勇気いりましたけど(断られたら恥ず💦みたいな)断られたらもぅ誘わない〜って感じだったので捨て身でいきました😅
    刺激⚡️大事だと思います!!
    あと2人目欲しい!は一回は言っておいたほうがいいと思います!
    私の会社の人の奥さん2人目欲しかったのに言わなかったから旦那は欲しくないんや。。と思って1人でいっか!と思ってたらまさかの40半ばに実は2人目欲しかった🥲と言われたそうで、何で言わんかったんやー😫ってなってました💦

    • 6月8日
  • ままり

    ままり

    やっぱり結婚したら減るのはあるあるなんですね!!🤔
    大当たり!素敵です🥺
    できれば私もそんな感じで出来たらいいなぁなんて思います🥺

    やっぱり2人目以降も欲しいとは、ちゃんと伝えた方が良さそうですね🤔

    子供の話を先にするか、捨て身で襲ってみるのが先か…悩みますが、4人もお子さんいらっしゃる方の実体験が聞けてとっても助かりました🙇‍♀️🙇‍♀️
    ありがとうございます🥰

    • 6月9日
まる子

自分から今日は一緒に寝ようかな〜とか、言わないですか?
私は言葉より布団に入り込んでハグしたりしますが、その流れになるかならないかは旦那次第です。いつも、そろそろかなー?と思いながら添い寝してみるという感じです
そういう時に、子供が気になるかどうかも、ちゃんと聞いた方が良いと思います
うちは2人とも、子供が寝ていれば気にしないし、途中で寝相の悪い子供に布団をかけてあげたりする時さえあります

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます☺️
    いつも一緒に川の字で寝てしまっています😓

    やっぱりこちらからアクションは起こしてみて、判断は主人に任せるっていうのが1番いいですかね😆

    うちの主人の場合、言葉にするとプレッシャーに感じてしまったりしそうですし、余計に態度で示した方が良さそうだなぁと思いました👍

    確かに主人には子供がいる際の行為についての考えを聞いたことはありませんでした😳
    私は寝室ではなんとなくしにくい、でも寝室から離れた場所だと何かあった時にすぐ気づけるか不安、みたいな考えがあったのですが、主人はどう思っているか分かりませんもんね🤔🤔
    まずはそこから、話した方が良いですよね!!!!!

    • 6月8日
  • まる子

    まる子

    あと、一年ないなら、やっぱり魅力を感じてるとか、こういうとこが好きなんだよねーみたいな事は少し伝え直しても良いかもですね。自分が男性として見られてるか?みたいな、長い間ないと自分のイメージが父親の方に偏ってそうだなって思ったりします。

    • 6月9日
  • ままり

    ままり

    確かに!!!
    私はどちらかというと産んでからすぐ親になったんだから…と子育てのことだけしか考えられませんでしたが、
    主人は子供が成長していくにつれて、段々と親になった自覚が芽生えてきたような感じがします🤔
    こういうのは、焦りすぎず、でも後回しにせず、がよさそうですね🤔

    • 6月9日
aya

まずはご主人が2人目望んでいるかどうかから確認したほうがいいと思います。
レスなのにそのような発言があるということは、望んでいるでしょう😇

うちも1人目妊娠中~産後7ヶ月くらいまでほぼ0でした💧
私がその気になれなくてずっと拒否して、2人目欲しいと思い始めてからレス解消!と思いきや、1人っ子でいい、そのための行為はイヤ!という状態で2人目までに期間が空いてしまいました😱(キャパ狭いので結果オーライですが)

なので、望んでいるのか?望んでいるならいつ頃なのか?話してみたほうがいいです。

うちは同じ空間に子どもがいるとその気になれないのでリビングでです。
今もレス気味なのですが、普段は私が拒否、私がその気になった時に主人が寝ている所に行ってアピールするかストレートにする?って聞いてます😅

2人目希望の時はもう、排卵日付近のそれだけのための行為でした💦
1人っ子でいいと思っている主人はとても嫌だったに違いない💦

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    きちんと言葉にするのはやはりめちゃくちゃ大切ですよね🤔

    あとはやっぱり2人目だけのためっていうのに対して嫌がる方もいますよね😓

    2人目欲しいと思っていそうですが、確かにいつ頃欲しいのかどうかについては少し夫婦間でズレがありそうな気がします🧐

    リビングでされている方もいらっしゃるんですね!!🙆‍♀️🙆‍♀️
    いろんな方の意見が聞けてとっても助かります🙆‍♀️🙆‍♀️

    家族計画は特に価値観のすり合わせが必要ですよね🥲

    • 6月9日
なっそん

私も妊娠発覚後からレスです😅
ちょっとくっついてみても全然そんな雰囲気にならないし、もうだめだ〜って諦めてました 笑

でも、2人目は欲しいなって思ってて、生後9ヶ月くらいのときに勇気を出して旦那さんにも聞いてみたところ、欲しいと思ってるという回答でした。
その時に、私は帝王切開だったから1年は空けないといけないから一歳過ぎたら大丈夫だよ〜って言ってたのですが、何となく話流れたままになってて、、、
そのあと全く音沙汰ないのでモヤモヤしてましたが、
先日思いきって2人目どうする?ってまた話してみました!!!
そしたら、「まあ2学年差くらいで欲しいかな…」って言いつつ、話終息してしまいそうだったので、
「そろそろそういう時期だし、じゃあ、来月から始める?」
って提案したら来月から始めることになりました!!!
とりあえず、来月の生理が来たら言うことになってます!

上手く行くかわからないけど、一歩進んだかな?と言う感じなので、
旦那さんがどう思ってるのか、どうしたいか、ってのを深く話し合ったらいいかな?と思います😊
話が消えそうになったら、勇気をもってこっちからリードすれば良いと思いますよ♪

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    まさに同じ境遇の方が!!!!😳
    子供の月齢も一緒ですね🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

    その辺は具体的に話さないとなあなあになりそうですね🧐
    なかなかここまで具体的に友達に相談とかはできないのでとっても助かります😂

    妻側から提案している方が結構いらっしゃることで勇気が出てきました!😊

    頑張って伝えてみようと思います🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月9日