
コメント

はじめてのママリ🔰
楽しいことというか、有難いことは家事育児の共有です!
母は仕事してるので基本はわたしですが、洗濯物やっといたよーとか、ごはんできたよーとか言われたらとても助かります!
大変なことは過干渉、自分の子のように子育てに関わってくれて有難いけど育児の方針が私と少し違うためそこはそうじゃないんだよなあってなります😂
怒る場面とかも、怒る人(例えば父親)とフォローする人(例えば母親)が必要だと思ってるのですが、私が怒ったら母も怒ってきて台無しだ〜とか、生活リズムも今までと全く変わって台無しだ〜ってなる事はたくさんありました。😅

はじめてのママリ🔰
楽しいと思う事は
正直ないです、
掃除洗濯、ご飯などでは
助かってますが、
仕事から帰って来て
ご飯の手伝いをして、
食べてお風呂入って
ご飯の片付けをして、の流れなので、平日は全く子どもと触れ合えないです。
後片付けや、土日の朝、昼ご飯は私がして当然のように思ってるのか、全くしてくれないです。
自分が一人で出かけたくて
子どもをみててもらうのは
したくないと言われてるので
どこに行くのも子どもとです!
お金さえあればさっさと実家を出たいと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
大変ですね😭
その状況だと子供と2人の生活のがまだ良いかなってなりますね😣
お金さえあればですね、本当に。- 6月11日

なっちゃん
はい!3月からド田舎の実家に帰ってきました。(笑)
うちの両親は超早起きなので
朝方からガタガタうるさいし
声がでかいのでそれで毎日朝起きたりします。ですが朝ごはんとかは一緒に用意してくれてますね(*≧▽≦)
あとはごはんの用意とか
手伝えみたいなオーラとか
言われる前にしなきゃとか。
あとは休みの日はゆっくり8時くらいまで寝たいですが
それは許されないみたいな雰囲気もあったり気遣うことは
ありますね、、、。
自分たちだけのペースでは
生活できないかなって感じです。
-
はじめてのママリ🔰
わたしの実家もど田舎です😂
実家のペースがあるから、
合わせなきゃってなりますよね。実親でも気を遣うところもありますよね😣- 6月11日

退会ユーザー
先月、離婚して田舎の実家に帰りました!
帰った途端は、ご飯などは作ってもらい、家事など有難いですが、やっぱり自分の空間?部屋がなくて、しんどかったです。
例えば、旦那と暮らしてた時とかは、お風呂上がりとか下着でも気にせずウロウロできたけど、実家では出来ません。笑
どこに出掛けるも、親に報告しますしね…
でもうちは育児は私の方針に合わせてもらってるし、家事を手伝わなくても何も文句も言われません☺︎
またお金貯まれば、小学生前くらいから2人で子供と住もうかなと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、部屋がないのは辛いですね😣
わたしは裸でもウロついちゃいます😂😂
たしかに、出かける時は聞かれますよね。
田舎だと、知り合いとかほんと多くて出戻りだとそうゆう人たちからの目とか気になりませんか?😣- 6月11日
-
退会ユーザー
わかります、田舎だと周りの繋がりが濃くて嫌になりますよね💧
近所の人には、帰ってきてるのー?とかっていわれるので、うんそうです〜て誤魔化して、もう1ヶ月経ち、自分の車も購入したので、話しかけられ、聞かれた時に言いました😅自分から言うことでもないですしね…。
友達にも、仲のいい友達1人にしかまだ離婚して帰ってきたことは伝えてません💦
たまにスーパーなどで出会いますが、帰省してるの〜などとまだ誤魔化してます…😅
田舎って世間狭くて嫌になりますね…はやく吹っ切ろうと思います笑- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
誤魔化してやってくしかないですよね😵
ほんと世間狭いです!
保育園とか知り合い多くないですか?😂- 6月13日
-
退会ユーザー
買い物してても知り合い多いです😓
保育園はまだ入れてなくて来月からなんですけど、知り合いいるかもしれないですよね😂
田舎って変な噂とかすぐされるから嫌です💦
最初は離婚しなかったら良かったのかな、なんて思ってましたけど、今は離婚して良かったって感じです!浮気性の旦那でしたので、精神的に解放されました😂- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
買い物すると、話すまではいかないけど見たことあるって人とかには必ずと言っていいほど、会う気がします😂
保育園やっぱりいますよね🤮
けっこう同じ歳に産んだ子聞くんで、同じクラスになるなーとか😇
浮気性はムリですよね😩大変でしたね🥺- 6月14日
はじめてのママリ🔰
やっぱり親は過干渉ですよね😵昔と今で違うことも多いですしね😣
大変なことも有り難いこともありますよね。