![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの衣類やアイテムのホルムアルデヒドについて心配。保管方法や水通しについて気になる。湿疹に悩む赤ちゃんの肌についても相談。みなさんの対策を教えてください。
水通し(ホルムアルデヒド)について
4ヶ月になる赤ちゃんを育ててます。
今更ながらホルムアルデヒドについて心配になってきました。
赤ちゃんの服は全て1度洗ってから着せてますが、保管してるのはニトリのカラーボックスです。インスタで可愛いベビークローゼットを見て真似して作りました。
タンスからホルムアルデヒドがうつることもあると知り、水通ししててもこの保管方法では意味がないんじゃ…と心配になってきました。
また、赤ちゃんの昼寝ようのふかふかマットや買い替えたばかりのリビングのラグも水通しはせずにその上にイブルなどを敷いて使ってます。
直接顔がつかないし大丈夫だと思ってたんですが、口は近いから吸い込みますよね。
湿疹は出やすいようで、ヨダレかぶれや汗で赤くなってるので保湿とステロイドはかかせません。
病院ではそこまで悪い方に傾いてる肌ではないと言われてはいるのですが…
みなさんどこまで気をつけてますか?
ニトリのクローゼット使ってる方いますか?
服はハンガーに剥き出しでかけてますか?
気にしすぎなのでしょうか?
みなさんの対策を教えてください
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama♡
そこまで気にしたことがまっったくありませんでした、、😂
大丈夫だと思いますよ!
![べき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べき
気にし始めるともうキリがないので、ある程度自分でここまでは!と線引きしてみると良いですよ💦
私は
・服は親も全て着る前に1度洗濯
(洗えないアウターや靴はしない)
・こどもの収納はニトリのプラタンス
(生まれる前にアルコール除菌シートで拭き上げた以降は何もしてません😅)
・洗える物はマットとかもとりあえず1度洗う、おもちゃはパストリーゼ等で初回綺麗にする
・抱っこ紐は洗ってない、よだれカバーはこまめに洗濯してた
・ベビーカーはそのまま使用した
くらいです。
生まれたては哺乳瓶も消毒とかしないといけなくて色々気にしてましたけど、離乳食スタートするくらいになると何でも口にするわどこかから出てきた埃を大切そうに手に握ってるわで収集つかなくなって、最低限になりました😂
息子はよだれかぶれとか乳児湿疹とかありましたし肌もそんなに強くはないし、荒れるとステロイド使うこともありますが、基本すべすべもっちりお肌です☺️
-
べき
×収集
○収拾
です💦- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
気にしすぎすそこそこにしてるんですが、大丈夫でしょ!って思う日と心配になっちゃう日といろいろあって💦
ズボラなので完璧にはできないんですが💦
確かに抱っこ紐は洗ってなかった🧐ベビーカーもそのまま…考えだしたらきりがないですね😥
パストリーゼは聞いたことなかったです!これから役に立ちそうなので見つけたら購入してみます😌- 6月8日
はじめてのママリ🔰
わたしも気にしてなかったのですが、ふと気になっちゃって💦
大丈夫とのお言葉とても安心しました!
ありがとうございます!