
コメント

ママリ
本見てましたがそれ通りにできないと焦ってしまい、性格上向いてないなと感じて辞めました!笑
初期の離乳食は授乳のタイミングと寝るタイミングさえ合えばあげてたって感じです!
野菜はほとんどアレルギーの心配が少ないのでどんどん進めてあげてて、大豆、乳、卵、小麦だけはゆっくりあげてましたね😆
量も小さじ1だけ新しい食材の時は守ってましたが後は、食べられる分食べさせてました!
気楽に!笑
ママリ
本見てましたがそれ通りにできないと焦ってしまい、性格上向いてないなと感じて辞めました!笑
初期の離乳食は授乳のタイミングと寝るタイミングさえ合えばあげてたって感じです!
野菜はほとんどアレルギーの心配が少ないのでどんどん進めてあげてて、大豆、乳、卵、小麦だけはゆっくりあげてましたね😆
量も小さじ1だけ新しい食材の時は守ってましたが後は、食べられる分食べさせてました!
気楽に!笑
「離乳食初期」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
わー😭気楽に!!ありがとうございます😭💓
そうなんです、私いま焦っているのです(笑)なるほど、野菜はどんどん進めてアレルギー食材は注意ですね🙄参考になります😢ありがとうございます!!
ママリ
全然焦らなくてもいいですよ😆💓
わたしも6ヶ月すぎてからスタートして、本見たりSNS見たりしてたらみるみる焦ってきて💦
え、こんなペースで進むんだとみんなより食べれるもの少ないんじゃない?!とか笑
最初は野菜4〜5品目クリアしたらお豆腐あげてみて大豆の反応見て、また野菜何品目かあげてみたらおそうめんとか、パン粥あげて小麦の反応みるとか、そんな感じでいいと思います☺️
ままり
たぶんSNSも大きいです😭皆さん、完璧なんです、、笑
ありがとうございます☺️そんな感じで進めていけばいいんですね!参考になります🥺✨