
コメント

退会ユーザー
うちはスプーン変えてみたり
椅子を変えてみたりしました!

はじめてのママリ
子供の偏食は子供が自分で動き回る範囲が広がる頃と重なる傾向があるそうです。誤飲を防ぐための本能なのではないかなと思います。
うちの子も全然食べません。お出かけなど、環境が変わるとわりかし食べてくれるのですけどね💦
-
バニラ
確かにうちの子も少し前に病院の検診で栄養士さん達と一緒に離乳食食べさせる機会があったんですけど、その時はしっかり食べてました😭
おうちだとなかなかご飯に集中できないんですかね😣- 6月8日

はじめてのママリ🔰
椅子にしっかり座らせて食べる。テレビ消す、おもちゃは近くに置かない。
ママも一緒に何か食べてみるとか?うちは朝は一緒に食べてます。
形状を変えたのが食べづらいとか?
もうすでにやってたらごめんなさい💦
-
バニラ
最近テーブルに付けるタイプのイスを使ってるんですけど、どうにか抜け出そうとして全然ご飯どころじゃありません😭😭
前に使ってたバンボに戻しても抜け出します😭笑
形状を変えてからも普通に食べてたんですけど、今は遊びに夢中って感じです😵
この時期は仕方ないものなんですかね💦- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちも一時嫌がってた時あったけどそういえば、味に飽きたっぽかったです😅
新食材、レトルトにしたら食べるようになったり、掴み食べもよかったです😊
でも7ヶ月だと掴み食べは早いかな🤔- 6月8日
バニラ
最近までバンボに座って食べてたんですけど、テーブルに付けるタイプのイスに変えましたが食べませんでした😭
スプーンもいくつかお下がりがあったので試しましたが全然でした😭
この時期は仕方ないんですかね😭😭
退会ユーザー
うちも同じくらいの時
食べむら、遊び食べ多かったです😭
しばらく様子見るしかないのかなぁ😂