※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が発達障害かもしれない。最近の言動で悩んでいる。どう向き合えばいいか。

旦那のこと好きなのか嫌いなのか分からなくなってきました
暗い話になるので嫌な方はスルーしてください。

うちの旦那はADHDとアスペルガーだと思います(診断された訳では無いですが、旦那が医療の知識あるので親もそうだし自分もそうかもしれないと言っています。私も調べてみましたが当てはまる部分が多いです)
前から人の気持ちが読めていないな、なんで今この行動するんだろうと思うことがありましたが、優しい性格で私や息子のことを大切にしてくれているので嫌な思いをしても我慢できていました。
しかし最近辛いことが重なり自分の気持ちが分からなくなっています。

・大人の不注意で息子が火傷してしまいました。その時私は手の届く範囲に熱いものを置いてしまった大人がいけないと反省していました。申し訳ない気持ちでいっぱいでした。しかし旦那は「馬鹿だな~」としか言わないで手を冷やそうとせずにテレビを見て楽しそうにご飯を食べていました。そんぐらいじゃ跡にならないし大丈夫と思ったのかもしれませんが、心配しない旦那にイラッとしました。

・テレビで不倫の話になった時、不倫をするのは最低で家族に対して裏切り行為だけど、レスとかで辛くなってしちゃったのかな。と言ったら「○○は俺がしてくれないから気持ちわかるんだ」みたいなこと言われました。息子を妊娠してからずっとレス(旦那がしてくれない)で悩んでいることをわかっているはずなのにそう言われてショックでした。その後辛くなって泣いてしまったのですが、息子の世話大変なら少し離れてもいいよ。と全然的はずれなこと言われました。

以上のことや今までのことが重なりもやもやしています。旦那はどちらも悪気なく発言しているのでこれから同じような場面があると思います。それを思うと辛いです。
かと言って好きな部分もあるので離婚しようとは思えないです…
私が気にしないで気持ちを切り替えられれば良いのですが、ずっと考えてしまいます
これからどのように旦那と向き合っていけば良いと思いますか?旦那さんが発達障害で悩んでいる方いらっしゃいますか😭?
長々と失礼しました。どなたかにお話聞いて貰えると嬉しいです

コメント

deleted user

うちも診断ないけどアスペルガーだと思います💭
子供はASD.ADHDグレーで私もそれだと思いますが、母子は敏感かつ繊細なので…私はそれこそ無神経な発言はしないタイプですね😅
傷つきやすいのでよく傷ついてますし、子供もよく泣かされてます💦
もうこればかりは仕方ないと思ってます(笑)
当事者であり子供も、発達障害にはかなり詳しい知識ありますし、特性上改善が難しいところがあるのは身をもって実感してますしね😂
アスペルガーだろうなと思ってからはとにかく率直に伝えるようにしてますよ!
あとは割り切る!(笑)
夫は共感性低くて察するのも人の気持ちを理解するのも苦手だし改善は難しい、逆に共感・察しまくって感情移入しちゃう繊細な母子も改善難しい、ASDでもこの辺真逆なのでお互い理解難しいですが…
もうこの人はこういう人なんだって感じかな😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦改善は難しいですよね
    今まで割り切ってきたのに最近気になってしまって…
    今回の2つは嫌だと思ってもどうせわかってくれないと思って旦那に思いを伝えなかったので、これからは素直に伝えてみようと思います
    お話聞けて良かったです!
    ありがとうございました😌

    • 6月8日
おいちゃん

単なる性格ではなく、発達障害となると、やはり周りの理解が大事ですよね。
お子さんがまだ小さくて大変かと思いますが、
お子さんが大きくなった時、
「なんでパパはそんなことを?」とやはり、ハテナが浮かぶと思うんです。
その時に、「パパはね…」とママが理解者として説明してあげる必要があるんだと思います。
一度、きちんと診断を受けて、
ご夫婦で話してみては?
主さんだけがモヤモヤしてるのは辛いと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦
    子どもに何で?と聞かれることあるでしょうし、旦那も自分が嫌だと悩んでいることあるので私が1番の理解者になりたいです😢
    そのためにも診断を受けるのは必要かもしれないですね
    これからのためにもしっかり話し合って見ようと思います。
    ありがとうございました!

    • 6月8日
Soil

主人ではないのですが、親族に年配のアスペルガーの者がおります。
その方も医療従事者(医師)なので、自分がASDだと理解されています。

その方の奥様がママリさんと同じ様な考えの方ですが長年愚痴を漏らしつつも時代的に世間体を気にされたり子供達の事もあり離婚せず、私が離れたらこの人は一人になってしまうからと一生懸命ご主人に寄り添われ耐えてこられました。
最近奥様にお会いした際にポツリと、なんでうちの人は家族の気持ちすら分からないのかな…私も人間らしく暮らしたい…と漏らし、涙を流される姿を見ました。
歳を取る毎に酷くなる対コミュニケーション能力の低さに耐えられなくなったとの事でした。

凄く酷な事を言いますが、アスペルガーの特性上、向き合おうとしてもそう簡単にはこちらに向き合っては貰えないです。
基本自分中心な考えなので、他者を思いやる事自体が難しい行動に当たるのかな…と感じる事が多いです。
話し合いで解決やこちらの気持ちを察して貰おうなんて、余程軽度の方じゃないとあれは無理だと思います。
ママリさんのレスの話の様に自分に都合の良い様に話を捻じ曲げられたり見当違いな答えだったり、息子さんが火傷してしまった際も普通ならママリさんの様に親なら反省したり心配したりするものですが、ご主人様的には自分の身に起きた事じゃないから、実の子だろうが関係ないんですよね。言い方悪いですが凄く打算的な考えというか。

酷な事を言いますが障害なので、一生ご主人様の言動に向き合わねばいけません。
ママリさんが上手く気持ちを切り替えたとしても、必ずまた同じ事を繰り返されます。
悪い事だと理解出来ない障害なので、本当一生同じ事が続きます。
向き合うとなると相当な労力や時間を使われると思うしキリが無いので、もう仕方ない事なんだとキッパリ割り切って考えない様にするしかない気がします。
下手に向き合おうとしたらママリさんがカサンドラ症候群や鬱になってしまいますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    奥様の気持ちすごく分かります。私が離れたら1人になってしまうかもという考えが私にもあるので…
    実際旦那は普段遊ぶような友達がいません
    一定の人と付き合うのが苦手で特に必要がないと思っているみたいです

    自分がASDということを理解しているので、職場では本当に気をつけて周りの人の考えを読み取ろうと、頑張っています。
    そのため、家では気を使わないで過ごしたいんだろうなって分かっていたつもりなんですが、それでも分かって欲しいって思ってしまう自分がいて…
    ですがSoilさんのお話を聞いてそれが難しいということが改めて分かりました。それが旦那の障害なんだなって。
    考えすぎると私も鬱になってしまうので割り切って過ごそうと思います
    ありがとうございました!

    • 6月8日
  • Soil

    Soil

    ほんの少しで良いから気持ちを分かって欲しい、自分の気に入らない事には頭から否定したり怒鳴って解決しようとするのはやめて欲しい、一方的な意見が聞きたいのではなく人間らしく気持ちのやり取りをしたい、単純に普通の会話がしたいだけなのになぜ出来ない…と親族はずっと腹に抱えて生きてきたと言っていました。
    真摯に向き合いすぎた奥様は今、カサンドラ症候群と鬱病を患われています。配偶者がASDの場合、この様な状況は本当に隣り合わせだと思います。

    ちなみに家庭内でのみやりたい放題になる(言い方悪くてすみません💦)のもアスペルガー(ASD)あるあるだそうです。
    ママリさんの仰る通り外で必要以上に神経を使ったり気が張る分、家庭内で放出する方が多い様です。受け止めようと頑張りすぎて精神病まれる方もたくさんいらっしゃるそうです。

    小さなお子さまがいらっしゃって育児も大変な状況下で、一人ご主人様の言動に頭抱え込まれていると思うと辛さが伝わってきますし、投稿内容を読んでいるだけで私も胸がギュッとなります。
    難しいかもしれませんが可愛い息子さんの為にもどうか、無理してまで受け止めようとしないで下さい。
    心折れそうな時は、ご実家が頼れそうなら一旦心を休めに避難するなりして下さいね。
    長文失礼しました🙇‍♀️

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い当たることばかりです💦
    奥様は優しい方で旦那さんを理解しようと長年努力されてきたのですね。その結果鬱とカサンドラ症候群になってしまって、奥様の気持ちを考えると本当に辛いです。どうかこれからは頑張りすぎず、ご自身を大切に過ごして欲しいです😢
    私もこのままだと同じ状況になる可能性がありますよね。
    息子のためにも無理しすぎないように気をつけます。

    優しいコメントありがとうございます😭
    周りに相談できる人もいなくて悩んでいましたが、こうしてお話聞いてもらえて本当に救われました。
    辛くなったら周りを頼ろうと思います!

    • 6月8日