
友人からの子育ての質問に困っています。可愛いけど大変というのが本音。新婚友人には言いにくいし、ポジティブなことだけ言うのも違う。どう答えたらいいか悩んでいます。
最近結婚した友人やこれから出産の友人がいて、「子育てどんな感じ?」とよく聞かれるんですが、なんと言ったらいいのかわかりません😂
正直に言っちゃうと「子供は可愛いけど大変、しんどい」なんですが、新婚でハッピーな友人にそんなこと言えないですし、かと言ってポジティブなことだけ言おうと思うと
、普段ママ友とは愚痴ばっかりなので、「何を言ったら…!?」ってなります…😂
皆さん、こういう時どんなことを伝えてますか?
- ひろ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは大変だけどむちゃくちゃかわいい!幸せだよーとつたえますよ

ママリ
しんどいってこととポジティブな事両方言えばいいのでは☺️☺️
-
ひろ
ありがとうございます!
しんどいことは細かく延々と喋れるんですが、ポジティブなことがなかなか具体的に出てこなくて…😂
Aさんならポジティブなこととしてどんなこと伝えますか??- 6月8日
-
ママリ
しんどいことの方が出やすいですよね🤣🤣
私自身思ってることで言うとすれば、上の子の歳になればすごい会話できるけどまだ、カタコト?うちはチュッパチャプスをチップタップスって言うんでそーゆーのがすっごい可愛いってのと、2人産んでからは可愛いと可愛いが仲良くしてるの見ると最高に可愛いよ!って言います😌
もちろん大変なことも普通に言いますが( 笑 )- 6月8日
-
ひろ
可愛いところを伝えてるんですね!
なんかこう、どうしてもボリューム的にしんどいことの方が増えちゃうんですよね…😂
そのあたりバランス調整ですね…😂
ありがとうございます!- 6月8日

うそよ(疲れが取れない)
ありのままを答えてます😂
相手が妊娠中で希望に満ち溢れたキラキラしている方には「凄く大変だけど楽しいこともあるから〜」ってやんわり言いますが💦
5歳の息子がいますが、ずーっと大変さ>>>>>>可愛さなので😂
-
ひろ
ありがとうございます!
すごく分かります😂
大変さが勝ちすぎて、可愛さや幸せなことが具体的に喋れないんです…😂
ありのままと言うとどこまでですか??
ネガティブなことならいくらでも言えるんですが、どこまで言っていいものか口をつぐんでしまいます…😂- 6月8日
-
うそよ(疲れが取れない)
「私は可愛さより大変さの方が遥かに上だよ〜」って言って、相手が「どんなところが大変だった?」って聞いてきたら「2歳頃まで通しで寝ないし、癇癪は凄いし、話せるようになったら屁理屈言い訳が凄くて悪質クレーマーみたいなの🤷♀️」って感じで言ってます😂
- 6月8日
-
ひろ
わー!現実すぎて笑いました😂
うちも今度聞かれたら正直に言ってみます😂- 6月8日

ちゃん
大変だよー!可愛いけどね!毎日イライラしてるー🥳と明るい感じで伝えます😂
-
ひろ
ありがとうございます!
明るく言うといいんですね!
同じく、本当毎日イライラしてます…😂- 6月8日

はじめてのママリ
ありのまま寝れないし大変だって伝えてくれた友達がいて、私は心の準備が出来ました 笑
もちろん先輩風吹かせてたわけでなく、本当に大変そうでした😅
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなんですか!😳
これから妊娠したり出産したりなのに、絶望させるようなこと言ったら申し訳ないなと思ってました…😂
上の子は今思えば結構手がかかる案件(夜泣き、離乳食食べない、寝ない)だったので、余計に…😂
でも確かに、後から聞いてないよ!ってなりますよね…
大変なことも上手く伝えられると1番いいですね…!- 6月8日
ひろ
ありがとうございます!
なるほど、逆に言うんですね!
相手がハッピーすぎて思考停止しちゃってました…😂
そう言ってみます!