※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分が発達障害か気になり、子どもも同じ特徴があることで遺伝を心配して落ち込んでいます。

自分自身が発達障害かもと色々調べて当てはまりすぎて、診断されてないのに何をするにも「発達障害だからかな」と気になるようになり落ち込みます…。この流れすらも…。
子どもも言葉が遅かったり、やんちゃすぎるのはそうなのかな…遺伝したかな?とか色々考えてしまいます…。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院はいかないのですか?
違ったら悩んでるだけ無駄じゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事情がありすぐには行けません。子どものは幼稚園や自治体にとりあえず相談、病院など教えてもらえるか聞いてみようとは思います。

    • 6月7日
deleted user

わかります!今の世の中情報が多すぎて発達障害にしろ病気にしろ当てはまるかもとか多すぎて不安になる事だらけ😅
大人になって発達障害わかる方も多いと聞きますしこればかりは診断されにいかないとわからないですよね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    なんかすごい生活に支障とは言ってないのですが、所々ずっと気になる事があって…。

    • 6月7日
ままり

ここまで生きてきてるので今発達検査をして分かることで救われることがあるなら検査をして白黒つけても良いと思いますが、そうではないなら検査はおすすめしません。
お子さんが持っているかもしれないなら、お子さんは調べてあげててもいいかもしれませんね。お子さんが生きていく中で感じる生きづらさを軽減してあげることができるかもしれませんし、個人差だったらそれはそれでいいですから😌
うちは上の子がグレーだと去年の春わかりました。相当手のかかる子なので一歳前後から違和感や疑いはありました。そして上の子が分かった半年後、旦那の発達障害も分かりました。早くわかっていればと思ったことも正直あります。特性が分かっていればそれを避けたりフォローするような生活も送れるようになります。旦那に対する苛立ちも激減しました。
もし今何という障害の疑いがあるのか。までわかっているのであれば、その障害の特性とどのようにすると生きやすくなるのかなどプラスの道を調べていくと良いですよ😊
発達障害を理由にしがちなのもすごく分かります。私も息子に対してそのように思ってしまうので😅
できることに目を向けないといけないのに、1番色眼鏡で見てしまっているんですよね、、私自身も切ないですが、どうしてもこの月齢なのになんで分からないの?できないの?が先行しちゃいます😅
難しい問題ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    救われる事…。
    今まで人間関係もうまくいかず、自分が原因なんだろうと感じてます。仕事は大きなミスなく出来てましたが、どこか違和感はありました。また結婚育児して生活が複雑になると色々できてないなという事があります。主人には性格だと言われますが、すごく努力が足りないと言われてるように感じます。
    でももし診断ついたからと言ってスッキリするのか正直わからなくなります。自分の性格なら「どうせ障害だからなにもできないんだ」と思うかもしれません。
    子どもは検診では異常なしでしたが、ちょっと心配な姿があります。(数字のカウントが好きでよくYouTubeで見ている、一人で遊べない、言葉が遅かった、今は話せるけど会話のやりとりが幼い気がする)
    可能性を気づいて伸ばしてあげる時期なのに…。遅いばかりに、目がいってしまいます。

    • 6月7日
deleted user

私もあー特性あるなーと思うこと多々あります😂
診断受けたわけではないですが、発達障害を専門にされてる教授に「お前はADHDなんだからもっと自分を理解しろ」と言われたこともあり自分は特性があると思って生きてます😂

診断受けても受けなくてもすることは同じです。困っている自分をしっかり支援してあげてください!
忘れやすいことは2重にも3重にも色んなところにメモしたり、同時進行は苦手なのでスケジュールを貼ってひとつずつこなしたりしてます☺️