
バスケの保護者会で、下駄箱の利用を提案しましたが、反応が薄かったです。コロナの影響もあり、管理方法を改善すべきだと思っていますが、私の意見は間違っていたのでしょうか。
習い事でバスケをしてます。
今日保護者会があり、感染予防対策で消毒とか検温とかマスク着用とかはありました。
私は4月から入ったんですが、
体育館に下駄箱があるのに皆んな玄関に脱いで、そのままにしています。
その事が最近凄く邪魔だし密になるしと思って
今日の保護者会で下駄箱に入れるかバッシュを入れる入れ物か、袋に入れて各自で管理する
そうすれば、間違うことも減るし、出して履くだけだから早いと思うので密にならないと思いますと、提案したら考えたこともなかったな。と言われて、
えーみたいな感じになりました。
実際うちの、チームからコロナが出ました。
生徒ではなく親からです
どうでも良いと思う事をしないとダメだと思うのですが
私間違ってましたか?
- リン
コメント

はじめてのママリ🔰
普通みんな袋に入れて管理してると思ってました!
私が子供の時もそうでしたしうちの子も各自管理です!
リン
やはり。そうですよね!
21名分の靴に保護者の靴なんで、凄く邪魔です
徹底して欲しいけど、考えた事なかったってマジかって思いました