コメント
snow
そんな事ないと思いますよ😃
うちは小さい時、夜泣きもなくぐっすり一緒に寝てました。ベビーベッドの上にがらがらをつけていたので、それ見ながら、寝てました😃
ままり
3ヶ月半くらいから昼間、何もしないで自然に寝てることは無くなりました>_<
うちは、完母で眠たくなったら添い乳です!眠りは浅いですが、寝ますよ^ ^抱っこだと相当眠くならないと寝ないので、楽していますf^_^;
午前と午後寝ます。
-
harupa
同じですね(>_<)
新生児の時からずっと一人で寝てくれてたので泣いて訴える用件が増えておっぱいの時間が近かったりするとどっちかわからなくて(^^;
夜だけ添いしてたんですが昼寝でもしてみます!- 9月11日
snow
後は、私は、昼寝させる時必ずミルク飲ませてました。哺乳瓶持たせて、添い寝して…すると疲れて、寝てました😃笑っ
-
harupa
赤ちゃんに吸ってもらわないとしこりができるのでミルクの選択肢はなかったです💦
でも最近哺乳瓶に慣れてきたようなのでミルク試してみます(^-^)- 9月13日
-
snow
哺乳瓶の吸う穴が少し出にくい方が、一生懸命吸うから、疲れて😪んだと思いました。もう10年ぐらい前までは😅
- 9月14日
harupa
布団のうえにモビール吊り下げていますが間が持たなくて…(/_;)
体力がついてきたってことですかね(._.)