
こどもちゃれんじについて教えてください。やるか迷っています。
いつも大変お世話になっております。
お子さんにこどもちゃれんじさせてる方いたら、どんな感じか教えていただきたいです‼️やらせてみようか迷ってます💦
- ゆみ(5歳5ヶ月)
コメント

たまここ
こどもチャレンジを去年からしていますが、毎月楽しみにして頑張ってますよ🤗
ただ、1人では出来ないので、ある程度親が一緒にする必要があります!やる気のない時もありますが、届いたらすぐ開けて見せてくれるので、私が頑張れる間は続けようと思ってます😊✨

おむすび
1歳からはじめましたが、
ほんとにオススメですよ〜っ!
家にはいろいろなおもちゃがあるのに、夢中になって遊ぶのはこどもちゃれんじのおもちゃや絵本です✨
習い事もはじめて出費が増えたので2歳の3月号で辞める予定でしたが、本人の希望で続けてます!
-
ゆみ
おむすびさん❤️
続けるほどお子さんのお気に入りなんですね😃ますます気になります❗️- 6月7日

メロ
他のおもちゃやDVDも買ったりするので、1歳の間だけと決めてしていました。
DVDやおもちゃの食い付きはすごく良いです。チャレンジが届くとはしゃいでました笑
早生まれだからか後半の方で送られてきたDVDとかが今ちょうど良くて観ています✨
絵本も内容は良いし子どもは気に入ってますが、破れやすい素材なのでほとんどの本がビリビリです‥。本の持ちはお子さんの性格にもよると思いますが💦全体的にはおすすめです♪
-
ゆみ
メロさん❤️
はしゃぐとかかわいすぎますね‼️息子も絵本大好きで破りまくってるのでやや心配です😂- 6月7日

バナジウム
1歳ちょっと前からはじめました!
届くとめちゃ喜びます。
おもちゃはそこそこハマりますし、半年前に届いたおもちゃや絵本を引っ張り出すこともあります。
2歳以降は絵本にシールが出てきたのでペタペタはりまくってます。
-
ゆみ
バナジウムさん❤️
喜ぶのかわいいですね(´・∀・)子供ってシール好きですもんね☀️- 6月7日

はじめてのママリ🔰
保育園に通ってないならオススメです😊
うちはすぐ飽きるし、保育園に行きだしてからただオモチャや絵本が増えるだけなのでやめました💦
興味がありそうなオモチャをたまに買った方が飽きずに遊ぶので😅
-
ゆみ
みあさん❤️
来月からこども園入る予定です。。。通ってみてからの方がいいですかね🤔- 6月7日

さくら
1才からやってますがすごくいいです☺️
娘はおもちゃ、絵本、DVDどれもお気に入りでなんだかんだ毎日遊ぶおもちゃはちゃれんじのだけです!
気に入りすぎてちゃれんじイングリッシュも始めましたがこちらも気に入って単語も覚えました😊
-
ゆみ
ももさん❤️
そうなんですね✨英語にもハマるとはちゃれんじ恐るべしです!- 6月7日

はじめてのママリ
家も届いた時は すごく喜びます。そして、シールとかの教材があると、すぐやったりして、楽しんでいる様子。
ただ、教材のおもちゃは 色々と考えられてると思うんですが、毎月送られてくるので、物が増えていく一方で・・・
親としては2ヶ月に1回くらいにして、長く使ってほしいなーなんて思います。
保育園行ってるので、そんなに 使う時間も限られてるので、辞めようかなーーなんて思う事も。
今 3歳のホップなんですが、ひらがなのツールみたいなのがあるので、それはありがたいです。
ただ、ある程度 ひらがなを覚えたり、書けたりしたら、辞めようと思っています。
家は与えられた物より、自分で選んだ物を喜ぶ方なんで、あんまり、楽しんでいないかもですね。
まして、習い事を始めたら、そっちの方が楽しい様で・・・😅
-
ゆみ
きんむぎさん❤️
なるほど🤔確かに毎月ではめちゃめちゃ増えますね・・・。お子さんの性格にもよりますよね🎵- 6月8日
ゆみ
たまここさん❤️
そうなんですね✨ちなみにお子さんはおいくつですか??子供の物で一緒に遊ぶのは私は大得意です🤣
たまここ
今4歳です🤗
一昨年、お友達の家に遊びに行ったら1歳の頃からしてたみたいで、たくさんあったチャレンジのおもちゃに興味津々だったので始めました😊✨
おもちゃは1人でも遊べますが、一緒に考えるようなテキストとか、一緒に遊ぶ遊びは時間をとってしています😊
ゆみ
たまここさん❤️
と言う事は、3歳の頃から始められたと言う事ですね!お友達の影響はありそうですね☀️
テキストもあるんですね✨凄いです!