 
      
      5ヵ月の赤ちゃんが危険な場所に触れないように工夫したいです。隠す方法を教えてください。
もうすぐ生後5ヵ月になる娘が居ます。
寝返り、寝返り返りができるようになり
足で床を蹴って移動するようになりました( ˙꒳˙ )
そこでなのですが
予測できない報告に移動して
コンセントやWi-Fiのルーターのある所にいる時があります
そろそろ子供の手に触れないように
工夫しようと思っているのですが
みなさんどうやって隠していますか?
ネットで調べると隠すBOXなどはあるのですが
ちょっと高いです..(><)
何かいい方法があれば教えてください(><)
- Mi(9歳)
 
            Mi
すみません、誤字です^^;
✕ 報告
〇 方向
 
            たこみ
ルータは、ファンヒーターを囲う柵を楽天で買いましたよ!コンセント類は、子供が触るところは極力使わずに、おっきな囲いを買って、触られたくないテレビやパソコンなどを隔離しています!子供用の柵です。それも楽天で買いました!
- 
                                    Mi 
 回答ありがとうございます!
 なるほど...
 その楽天の柵は高かったですか?- 9月10日
 
- 
                                    たこみ ヒーターのは三千円、柵は一万円です。 - 9月10日
 
- 
                                    たこみ miyu mama ♥︎⃛さん 
 - 9月10日
 
 
            みーこ◡̈♥︎
うちも最近すぐルーターのとこに行ってバタンバタン倒すので応急処置で柵を作りました♡
たまたま家に100均で買ったけど使ってなかった茶色のワイヤーネット?があって、とりあえず毛糸でクルクル巻いて固定してコの字型にして、コンセントがあるところはベビー服を買った時についてきたハンガーを付けて…隣にある棚の隙間に挟んで固定!!
かなり適当です(笑)
夜中に思い立って作ってみたら意外と効果アリで今のところガード出来ています✧ \( °∀° )/
- 
                                    Mi 
 回答ありがとうございます!
 写真つきでとってもわかりやすいです(><)!
 急に思いつくなんてすごいですね( ºΔº )
 100均でもできることに感激してます(笑)
 ありがとうございます☆- 9月10日
 
- 
                                    みーこ◡̈♥︎ 何かひらめいちゃったんですよね( ´∀` ; 
 でもなんせ手作りなのでワイヤーネットは左右に動きますけど、とりあえずハンガーががっちり挟まっているおかげでハイハイで迫ってきても、歩行器で上から迫ってきてもびくともしません(笑)
 
 でも安全面を考えるなら市販品の方が無難でしょうね( º﹏º。 )- 9月10日
 
 
   
  
コメント