
産後14日目で母乳育児中。母乳が出にくくて心配。病院に相談したら、一時的なことだと言われた。ミルクをあげることもOK。母乳を出やすくする方法はあるか?葛根湯の服用が出にくさに関係しているか不安。
産後14日目で母乳で頑張っています。
今日母乳をあげてるときに右から始めたのですが出てないのか泣き出しましたがとりあえず10分咥えさせました。
その次左をあげると泣かずに咥えてくれました。(15分)
もしかして、出てないのでは?と思い搾乳機(手動)で絞ってみると
以前だと5分もあれば30mlくらいでてたのが左右10分づつで10mlしかでていませんでした‥。
不安になり病院に電話したところ、一時的にでなくなることはよくあることなので
とりあえず搾乳はせずに咥えさせて飲まないようであればミルクをあげてください。と言われました
ですがミルクもどれくらいあげればいいか分からないし‥できれば母乳で頑張りたいのですが
母乳を出やすくする方法はありますでしょうか?😖
また、金曜日におっぱいの張りがきになると相談したところ葛根湯を処方していただき服用しておりますが出にくくなったことと関係ありますでしょうか?😖
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はる
混合から3ヶ月目に完母になりました!
わたしもできれば母乳で…と思っていたので、欲しがったらおっぱい張ってなくてもひたすら咥えさせてました🥺
10-15分吸っても泣く時はミルクを足してました😊
足した量は60-80くらいです。
自分が気をつけていたのは水分補給です!
夏になりましたし汗でも水分出てっちゃうので余計に意識して取るといいかもしれません☺️💕
葛根湯は分からず…すみません😢😢

2児の母
母乳あげて、ミルクもとりあえず40mlあげてみてはどうですか?^^完ミの場合は、1回80mlくらいかなと思うので。
母乳は、とにかく赤ちゃんにくわえてもらって、吸ってもらうのがいいも思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ミルク40mlあげて、頻繁に母乳あげて様子見てみたいと思います✨- 6月7日

メル
私も里帰りから帰ってきた次の日おっぱいの出が悪くて、あれ?ってなりました。それまでは噴射するくらいだったので💦
よくよく考えると、忙しすぎて水分とるの忘れてました( ˘•ω•˘ )1ヶ月健診の時に助産師さんに本当は3リットルくらい飲んで欲しいけど、無理でも2リットルは心掛けてねと言われていたのですが、その日はお水数杯飲んだ程度で、、、
そりゃ出ないわって思いました。
あとは、ご飯も大事みたいです♪
お米が最強みたいですけど、私はあまりお米好きじゃないので、とりあえず何かはこまめに食べるようにしています✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も水分全然取れてなかったのでそれが原因かもしれないですね😖💧
ご飯も関係あるんですね😮朝パン派なのでご飯に変えてみようと思います♪
アドバイスありがとうございました☺️❣️- 6月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
頻繁に咥えさせてミルクたしてみたいと思います🥺✨
水分補給全然できてなかったので気をつけてとってみます❣️
ありがとうございました☺️