
コメント

あひるまま
上の子は、普通の保育園通ってました(^^)

ママリ
自閉症と言っても、特性のせいで日常生活が困ってるかそうでないかで判断すればいいと思います。
困ってないなら普通の保育園でもいいと思いますよ。
自閉症だからみんながみんな保育園に行けないという訳ではないと思います。

ぷっち
そうなんですね。
ご回答ありがとうございます😊

Crystal
難しくないですよ。
加配の申請が出来る園なら、受け入れてもらえますよ😊
-
ぷっち
加配というのは、申し込みをする際にできるか聞いてみたらいいですかね😣
- 6月7日
-
Crystal
そうです!
もしくは、うちの自治体だと市役所が発行している保育園一覧に、加配対応が可能な園には○がついてます😊
公立だと半分くらいは○です!- 6月7日
-
ぷっち
そうなんですね!
市役所にも聞いてみます。ありがとうございます😊- 6月7日

POOH
長男が自閉症ですが、保育園見学の際に受け入れてるか聞きましたよ!
小さい園よりも古くからあるマンモス園にうちは入れました!
-
ぷっち
そうなんですね!
小さい園よりマンモス園を選ばれたのは、なぜですか?😊- 6月7日
-
POOH
小さい園は新しく出来ていて、園庭しかないのと、ベテランの先生がいない印象だったので、申請には記入しましたが順位は低くしました。
マンモス園は私の時代からある認可で園庭があり、ベテラン先生や若い先生が混ざっていて、子育て終わった補助の先生や市の療育園で保育士してた先生が異動できたりとあったからです!
あとは園庭があるので、子供がフラフラどこかにいく心配がないし、おもいっきり遊べるのが良かったので!
相談した際も発達障害ある子も沢山受け入れていたので、理解もあるし、担任はいれども先生達皆さん120人もの園児を大体把握している安心感です!- 6月7日
-
ぷっち
それは安心感がありますね!どんな先生方かは大事ですよね!参考にさせていただきます!ありがとうございます😊
- 6月7日

あい
長男が3歳で
軽度の自閉症とADHDの傾向と診断されましたが、普通に保育園には通ってます!
保育園+週1療育いってます!
2歳から療育行き始めましたが、すごく伸びました🤔🌈
親が早く気づきどう対処してあげるかが問題ですょ^_^
-
ぷっち
療育というのは、PTやOTなどのリハビリのことでしょうか😅
- 6月7日
-
あい
発達支援センターに行ってます!
言語聴覚士の方とワンツーマンでお勉強します!- 6月7日
-
ぷっち
発達支援センターなんですね!
参考にさせていただきます!ありがとうございます😊- 6月7日
ぷっち
そうなんですね!うちは現在1歳10ヶ月でグレーです。
保育園に申し込む際、園に自閉症のことをお話しされたのですか?
特に問題なく通えましたか?
あひるまま
うちは、診断が出たの3歳のときだったので、保育園は後から診断書出しました(^^)
ぷっち
そうなんですね!
ご回答ありがとうございます😊