※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
住まい

アパート2階に住む女性が、保育園に通う子供の足音について、1階の妊婦さんに配慮しながら何時までなら許容されるか相談したいです。

アパート2階に住んでます。
普段は保育園に通ってます。
たまに平日休みがあり保育園は休ませてます。
子供の足音などは何時までなら許せますか?
ちなみに1階は妊婦さんが住んでていつ産まれるとかは分かりません。

コメント

のん

朝7時から夜まで21時までですかね💦

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございました。
    でも何故か気を使ってしまいます。

    • 6月7日
tatara

うちは7-20時で生活してるので20時以降だとうるさいなぁ、、、ってなります😅💦うるさくても何も言わないですけど笑

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    周りの方は静かですか?

    • 6月7日
  • tatara

    tatara

    鉄筋コンクリートなこともあって足音とかは一切聞こえませんが22時過ぎとかにキーボード系の何か毎日弾かれてた時は寝室の上でやられてたこともあって嫌でしたが子供達居ないカップルか夫婦だったので何か試験とかでもあるのかな?と思って我慢しました😅

    • 6月7日
うるるん

私は以前1階に住んでて、2階と騒音トラブルになったことあります。参考までに…(長文です、すみません)

時間もありますが、私の時は対して子供の足音は気になりませんでした。走っても大したこと無かったです。それでも21時位までかな?

私がキツかったのは、

子供がソファーから飛び降りる音ドカーンって感じです。
(ソファーないと言い張っていたが、引っ越して言った際、粗大ゴミに出てた😠)

あと、ボールをバシバシ床に叩きつけてるであろう音。

あとは旦那さんが、ドスドス歩いているのが1番うるさくて、管理会社に言いましたが結局治りませんでしたね。

音もですが、関係性が大事かな?

時々会った時に、すみません子供がうるさくしてるかもしれませんが大丈夫ですか?って聞かれたらいいと思います。

うちの場合は、子供だから、子供のした事だからの一点張りで謝罪どころかうちの勘違いと言われる始末、、、旦那さんに、1番うるさいのはお前だと言っても分からず

関係が良好ならば、そうならなかったのかなと。参考までに、、、

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    下の方と会うタイミングがなく一言言えません。

    • 6月7日