
美容業の面接で子供の保育園の都合がつかず諦め、他業種に応募しても同様の理由で落ち、義実家の会社で働くことも考えているが、周囲の目が気になる。
仕事が全く決まらなくてもうストレス溜まって泣きそうです。
出産する前まで美容業をしてたので、保育園が決まりまた美容業に復帰しようと4~5月は美容業の面接を何件もしたけどやはり子供がいて勤務時間が短い、土日祝は出られないってことで面接断られて、もう5月下旬から焦って美容業は諦めて違う業種に応募しても面接する前に「今募集してるのが夕方からなので〜」とか「平日のみだと無理です」と断られてて心も病んできました。
子供の保育園の退園だけは本当に避けたいので、今は5社同時に動いてますが、もう受からないだろうなと気持ちが後ろ向きになってしまいます。
最終手段で、義実家が会社を持ってるので、そこで仕事が決まるまで事務として働くのも考えてますが、周りからしたらせこいって思われそうですよね……。
- べべ(5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
同じく。4月から就活してGW明けには働くのかなと思ってたらもう6月。。
市役所に問い合わせしたらコロナで求人数も減ってるので求職で二ヶ月の猶予延ばせるみたいですよ。
保育料がかかるから早く決めたいですが。。

⑤ままん𐀪𐁑
せこくないですよ!
焦って仕事見つけて嫌な所だと長く働くのもキツいとおもうので、気持ちに余裕をもって自分のしたい仕事をする方がいいと思います!
-
べべ
書類には義母がやるので私は電話番だけなので、周りからしたら義両親の会社に籍置いてもらってるだけじゃんって思われそうで……。
働くなら自分のやりたい仕事をしたいです😭- 6月7日
-
⑤ままん𐀪𐁑
いいじゃないですか!
それに周りには事務の仕事。って言えばいいですし😊
そこでとりあえず働かせてもらって ゆっくり仕事探しましょ😊🙌- 6月7日
-
べべ
優しいお言葉ありがとうございます😭 仕事が決まらないプレッシャーに押し潰されそうで毎日不安でいるので、義両親に相談してみようと思います😭
- 6月7日

ままり
私もずっと美容業界で働いていたので出来れば戻りたかったですが土日出ないと無理で諦めました…悲しいですよね💧
土日休みで時短OKの事務を探して何件か受けました。
ぜーんぜんせこくないですし、私もそういった手段があったらそうしてます!👌
-
べべ
同じ業界の方……🥺✨
私も諦めているのですが、心の隅っこにやっぱり美容業したいって気持ちが残ってます😭もうそんな事言ってられない状態ですが💦
電話番だけの事務でも周りからせこいって思われないですかね😭💦?- 6月7日
-
ままり
分かりますー😭しかも私は予約制の仕事だったので子供が熱とか出て早退すると代わりがいないのでさらに無理だな…と😭今は職場探しに時間もないですし違う仕事しながらゆっくり美容の仕事探してまた仕事出来たらいいですよね✨
電話番だけとか周りに言わないでいいと思いますよ!普通にお手伝いで事務やってるでいいと思います☺️- 6月7日
-
べべ
美容業だと予約制がほとんどですもんね💦
いつかは美容業に戻りたいので今は繋ぎでもいいので義両親に相談してみます😭- 6月7日

みーにゃ😺
同じく、仕事を探してますがなかなか決まらずです✋
義実家!良いと思います✨私は実家が仕事してるのでそこで就労証明書いて貰って保育園に入れています💦
でも実際は県外(隣県はすぐです)なので緊急事態宣言発令で微妙、コロナの影響で仕事ない。。子供が交互に体調崩して働く感じじゃないので🌀籍だけみたいになっています😰
-
べべ
私もきっと就労証明書書いてもらって、ただ義実家の仕事部屋にいるだけってなりそうで仕事って仕事はせず本当に籍だけ置かせてもらう感じになりそうです😭
このご時世で求人少ないですよね💦
働きたい気持ちはものすごくあるのに、採用されずで気持ちがマイナスになってます😭- 6月7日
べべ
私もGW明けから働く予定で動いていたのに、ことごとく落とされてメンタルやられてます…。
うちの自治体は延ばせないみたいなので焦りと不安で食べ物が喉通らなくなってきています😭