
コメント

退会ユーザー
うちの市は公立幼稚園が1つしかないのですが、2年保育のみ、給食なし、園バスなしなどの理由で除外しました。
私立でも無償化になって金額はそんなにかからないですしね😊

はじめてのママリ🔰
私は幼稚園の条件が毎日給食有りで園バス登園が絶対条件だったので、必然的に公立幼稚園は一切考えていませんでしたね💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、参考になりました☺️
ありがとうございます!- 6月7日
退会ユーザー
うちの市は公立幼稚園が1つしかないのですが、2年保育のみ、給食なし、園バスなしなどの理由で除外しました。
私立でも無償化になって金額はそんなにかからないですしね😊
はじめてのママリ🔰
私は幼稚園の条件が毎日給食有りで園バス登園が絶対条件だったので、必然的に公立幼稚園は一切考えていませんでしたね💦
はじめてのママリ🔰
なるほど、参考になりました☺️
ありがとうございます!
「私立」に関する質問
保育園の主食持参について相談です。 現在保活中で、私の住む地域では公立の保育園は3歳以上は主食の白米は毎日持参しなければならないそうなのです。 いくつか見学にいくうちに、私立のこども園で3歳以上は月1弁当を作ら…
保育園を来年の4月から入れる予定です。 園見学してますが自由保育、もしくはカリキュラム組んで英語やリトミックなどの特色がある園があると思いますが(私立公立限らず) それぞれのメリットがあるのは分かりますがどう…
保育園 送迎について 来年4月に0歳9ヶ月で保育園入園を検討しています。 第一子で手探りな所も多いためアドバイスいただきたく。 夫婦ともに自転車通勤の距離に職場があります。(職場は別です) そのため自転車か徒歩で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちのところも似たような感じです!
やはりそう言ったことが理由で辞めようってなるのですね(>_<)
私立でも、月々2万くらいの支払いになりませんか?💦
入園金も公立に比べたら高くて😩
退会ユーザー
入園料は確かに高かったですが、バス代と給食費込みで1万ちょいなのでそんなに高いとは思わないです😊
はじめてのママリ🔰
園によって違いますもんね😂
ありがとうございます、参考にします!