
コメント

退会ユーザー
ドラッグストアでだったら美容部員というか化粧品全体の担当なので(ヘアケアなども含)ビューティーカウンセラーみたいな感じなんですが、まずドラッグストアの化粧品担当者として勤務して研修などに参加して経験をつむかんじです。
資格などは必要ありません☺️
まず出来ることはドラッグストアの化粧品担当者募集してるとこに応募して、パートになることです😊
退会ユーザー
ドラッグストアでだったら美容部員というか化粧品全体の担当なので(ヘアケアなども含)ビューティーカウンセラーみたいな感じなんですが、まずドラッグストアの化粧品担当者として勤務して研修などに参加して経験をつむかんじです。
資格などは必要ありません☺️
まず出来ることはドラッグストアの化粧品担当者募集してるとこに応募して、パートになることです😊
「資格」に関する質問
マイナ保険証に詳しい方教えてください🕊️ 最近旦那が転職し使ってた青いカードの保険証が なくなりました。 マイナンバーカードと保険証を紐づけているので それ一本になるのかと思いきや、 健康保険資格確認書という…
わかるかた教えてください💦 資格確認書って何でしょうか? マイナ保険証にまだ移行していないのですが、その場合「資格確認書」を保育園に提出する必要があります 資格確認書がまだ届いてない方は、健康保険証の写しで…
適応障害を患い、療養しています。 少しずつですが状況は改善しており、新一年生の子が居るので登下校のフォロー終えたら医師と相談の上で仕事を探していこうと思っております。 資格としては ・調理師免許(調理補助の経…
お仕事人気の質問ランキング
sayaka
美容部員ではないのですね!良くわからず勘違いしてました(°▽°)💧
とても楽しそうですね♡更に気になります♡
気になるトライアルでのビューティー&ヘルスの正社員募集があったので応募してみたいと思います♡
退会ユーザー
あと、スーツ?というか各メーカーの制服きてる人はそれぞれのメーカーさんから派遣されてきた方なので、資生堂なら資生堂、コーセーならコーセーから来てます。けどパートからっていう方はあまりおられなくて、元々から社員として働いてて出産してから時短でとか出戻りの方が多いです。どこの店舗に派遣されるかわからないですし、ノルマも結構あるので…辛そうです😢
退会ユーザー
新商品一通り試せるのでそこらへんは楽しいんですが、基本全メーカー対応+一般の化粧品なので主さんが思ってる感じとはちょっとちがうかもです💦💦
ほかのドラッグストア業務と併用なのでその間に接客があれば接客という感じです💦
sayaka
ノルマあるんですね、そこは考えさせられます…(>_<)その辺は採用担当の方に電話で質問してみます(>_<)
退会ユーザー
きついノルマはメーカーさんから来られた人で、一応私たちは設定ではノルマなしってことになってますががっつりあります☺️
おそらくビューティー&ヘルスだったら一般化粧品やヘアケア、ヘアカラーとサプリや医薬品関係の担当だと思います!扱う範囲はかなり広いのでイスに座ってお客様のお悩み聞いて~って時間はあまりないかもです💦
医薬品扱うなら登録販売者の資格があったほうがいいですよ😊